タグ別アーカイブ: バスボート

愛おしの池原【ゲツモク日記チャンネル】も開始‐1846‐

先週金曜日に、 『建築家・守谷昌紀TV』 【ゲンバ日記チャンネル】「あの森のOhana」Episode3を配信しました。

よければ、躯体まで出来上がった「あの森のOhana」をご覧ください。

この週末は久し振りの休みで、土曜日には奈良県下北山村の池原ダムへ。

釣りは朝が早いのです。

トボトスロープの桟橋には、もう出船を待ちきれない釣り人が。

透明度の高い池原ダムにしてはめずらしく、白川筋にはアオコが発生しているとのこと。

トボトスロープ店主のTさからも情報をもらい、朝一晩は15分程かけて大きく移動してきました。

濁っていいるからこそできる釣りで、午前中は押し通しましたが残念ながら反応なし。

桟橋まで戻ってきて昼食。かつ、車で昼寝を1時間半。

この昼寝より幸せな時間はありません。

普段の寝不足も完全に解消。午後の部のスタートです。

この日はビデオも持っていたので何とか魚の顔は見たい。

迷った末に備後筋へ移動。

池原の大自然を最も満喫できるのがこの川筋。

浮いているだけで景色が好きなのです。

大きな魚を狙って移動しながらキャストしますが、15時が限界でした。

何とか魚の顔をみるためライトリグに。

私としてはタフな時に使う手です。ルアーをシェイクしながらカーブフォールで沖の立木にぶつけます。

何とか1匹。

33cmくらいと大きくはありませんが、1匹目なのでかなり慎重にランディング。

同じ釣り方でもう一匹追加し、ここでタイムアップ。スロープに戻ったのです。

YouTubeのことをいつも教えて貰っている『スーパーロコチャンネル』の開設者、Sさんがボートを揚げているところでした。

新艇で側面のロゴが格好良いのです。

Sさんに話を聞けなければ、 YouTube チャンネルの開設はもっと遅くなっていたと思います。

翌日も朝一番から大きい魚を追い求めましたが、それも10時が限界。

前日と同じ釣り方で、25cmを1匹釣ってここまで。

昼前にはボートを揚げました。

名誉のためにかいておくと、アタリさえなかったという人もいたので、まあ頑張った方かなと。

トンビ。

澄んだ水。

秋の雲。

十分に自然を満喫して大阪に向かいました。


吉野川沿いにはススキが夕日に輝いています。

近鉄吉野線のこの古い陸橋がある景色が好きなのです。

『建築家・守谷昌紀TV』 の中に【ゲツモク日記チャンネル】を加えてみたいと思っていました。

主には国内外への旅、自然、建築等をお届けできればと思っています。

ただ休日をほぼ過ごす私の愛する池原。ここを抜きにはできないと思っていたのです。

大自然が素晴らしいのですが、基本は釣りです。もし興味があればご覧ください。

もし大きな魚が釣れたら、また配信したいと思っています。

https://youtube.com/watch?v=ktUQseMOb5k%3Frel%3D0





■■ 10月12日発売の オフィスデザイン&多目的スペースデザイントレジャーキッズたかどの保育園掲載 ■■

【News】

■■■ 8月17日『建築家・守谷昌紀TV』を開設しました ■■■

■1月27日 『Best of Houzz 2021』「中庭のある無垢な珪藻土の家」が受賞

■12月28日発売『suumoリフォーム(関西版)』にインタビュー記事掲載
■10月23日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋」掲載

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

バツ2の赤い彗星‐1789‐

 先週の日曜日、久し振りに釣りに行っていたと書きました。

 そもそも、私が船を持つようになったのは父の船に乗っていた影響が大きいと思います。

 父の友人も船を持っている人が多いのですが、海でも湖でも、やはり自分の行きたい場所へ自由に行きたいものなのです。

 最近会えていませんが、この真っ黒なおっちゃんは父より3つほど年上だったと思います。 

 昔は海だけでなく、スキーも一緒に行っていたので、もっと会う機会がありました。

 しかしいつ頃からか、海沿いに家を借りるようになっていました。

 紺のサーフがおっちゃんの車。銀のサーフは私にとっての2代目サーフで、カートップしているのが初代のアルミボート。ややこしいのですが。

 漁港に船を置いているので、半分漁師みたいなものです。

 その恩恵もあり、自由に港を使わせて貰っていました。これは通称テント村。

 私の海用ボートは4人しか乗れなかったので、大人数で行った時は乗せて貰うこともありました。

 赤銅色に日焼けした姿は、完全に地の人。

 明るいキャラクターで、同行する仲間の間でも人気者だったのです。

 そんな性格に加えて、私が一目置いているのがネーミングセンス。

 「ばついち丸」という文字が見えるでしょうか。

 前のオーナーと別れて、自分と再婚したので「ばついち」。

 この浜では「ばついちさん」と呼ばれているのです。実際はばついちではないのですが(笑) 

  私もこの中古のバスボートで3艇目になりました。

 2018年の3月にやってきたのですが、これまでに2人のオーナーが居ました。

 初代のオーナーはバスフィッシング専門のルアーメーカーの人で、船名を「SHA」と付けていました。

 2代目のオーナーがセカンドボートとして所有していたのを譲って貰ったのですが、この方もバスフィッシングのエキスパート。

 以前はレーシングバイクのメカニックをしていたこともあり、このボートのスピードをどれだけ上げられるかと、更に手を入れたそうです。
 

 60km/h以上でるのですが、前オーナーに聞くと「70km/hは出ますよ」と。

 怖いので私はそこまで出したことはありません。 

 エンジンの位置を調整するのがチルトレバー。

 スピードを出しても操船しやすいよう、ステアリングを握ったまま操作できるようになっています。

 車で言うアクセルはスロットルと呼びます。

 スロットルは車のシフトレバーのように手で操作するのが一般的ですが、アクセルと同じ要領で加速、減速できるようチューンナップされています。

 荒れた琵琶湖でステアリングを放さずに済むよう考えられたものだそうです。

 一番の誤算は、子供たちが成長し、ほぼ同行してくれなくなったこと。それで、一層このボートと過ごす時間が増えたのです。

 普段、あまり派手な色は選びませんが、ジンクリアの湖と青い空に、赤は映えるだろうなと購入を決めたのです。

 ただ初代オーナーが、なぜ「SHA」と名付けたのかずっと分かっていませんでした。

 湖面を滑走している時、ふと思いました。

 「赤い彗星?」

 ピクシブ百科事典にはこうありました。

 「機動戦士ガンダム」シリーズの登場人物、シャア・アズナブルの異名。

 シャア・アズナブルのスペルは”Char Aznable”のようです。もしかすると音だけで決めたのかも?と思ったのです。

 それならと、今回の中間検査の機会に、船名を ”SHA” ⇒ ”Char” に変更したのです。

 実際の文字にはありませんが本当の船名は「バツ2の赤い彗星」です。

 たかが船名ですが、人生を楽しむコツを「ばついち」のおっちゃんには色々教えて貰った気がします。

 自分の好きな海を眺めながらの朝は最高でしょう。

 池原ダムなのか、日本海なのか決めていませんが、いつか実現したいと思っています。「その前に家が先っ!」と家族に言われるのですが。

 前オーナーを池原ダムで知らない人は居ないので、私の物というより、未だにお借りしているイメージです。

 それもあって、あまり品の悪いことはできません。

 ただ、もし湖上で高速移動しているのを見掛けたら、こんな事を言っている時です。

 「見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを」

 「バツ2の赤い彗星」になりきっている時なので、どうかお許し下さい。

 建築も、車も、ボートも無機物ですが、過ごした時間と物語が、愛情を育むのだと思っているのです。

■■■1月27日 『Best of Houzz 2021』「中庭のある無垢な珪藻土の家」が受賞 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【News】
■12月28日発売『suumoリフォーム(関西版)』にインタビュー記事掲載
■10月23日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋」掲載
■9月11日発売『リフォームデザイン2020』「回遊できる家」掲載

■2017年11月27日ギャラクシーブックスから出版『建築家と家を建てる、という決断』守谷昌紀がamazon <民家・住宅論>で1位になりました

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

男のロマンⅡ‐1474‐

 普段、アトリエmのwebサイトは100~250回の閲覧があります。

 土曜日の放送後は、900回以上の閲覧がありました。

 やはりテレビの効果は大きいものです。

 私も一視聴者として楽しませて貰いました。

 ものおじしない奥さんなので、テレビも絶対大丈夫だろうなと思っていましたが、自然体で「羽曳野の家」の特徴をあますことなく語ってくれました。

 ご主人、お子さんも活き活きと楽しそうで、本当にご紹介して良かったと思います。

 なぜかメールが上手く届かなったので、この場でお礼しておきます。

 週末は、雨予報で撮影が中止に。急遽、奈良県の池原ダムまで行っていました。

 20代前半から、海、湖へ行く時は車の上にボートを積んで運びました。これを「カートップ」と言います。

 私は四駆一筋なので、普通車に比べるとかなり高い位置に積むことになります。ギックリ腰になること3回。

 10年前くらいから、牽引でボートを運びたいと思っていました。

 先日、ようやく牽引登録を済ませ、バスボートに乗り換えることにしました。バスボートとは、ブラックバス釣り専用のボートです。

 家族には、「家を建ててから」と言ってきたので、勿論全員が反対。

 しかし、10年間自問自答してきました。

 「贅沢過ぎる? 分不相応? 分とは? 贅沢とは……」

 十分に蓄えはできた。しかし95歳になった。これでは意味がありません。

 今がその一点だという結論に至りました。全て言い訳ですが。

 スロープでは、スタッフがボートをおろしてくれます。

 ボートをおろして10分くらいで、幸先よく42cmの1匹目。

 この岬は、22年前の5月4日、当時日本記録級を釣った場所です。

 その対岸にある、小さな張り出しについて居ました。

 バス釣り専用のボートなので、魚群探知機もそれ用にセッティングされています。

 その10分後、今回最大の魚を仕留めました。

 50cm1.6kg。

 沖の立ち木に、6匹ほど群れていた鼻先に、水面に浮くルアーを投げました。

 ピクピクと動かすと、奪い合うような動きになりフックアップ。

 狙い通りの釣り方で、今回の中でも会心の1匹でした。

 バス釣りは、持って帰ったり、食べたりしないので、大きさと共に、釣り方に拘る人が殆どです。

 その過程を楽しむ遊びと言ってもよいでしょう。

 その後、小さい魚も釣れましたが、もう1匹50cmがらみを釣り上げました。

 澄んだ湖の上で、自分の思う場所へ移動し、魚を求める。

 ハンティングのような遊びなのです。

 エンジンも大きくなり、かなりスピードがでます。

 ちょっと怖いくらいなので、私は安全運転ですが。

 ゴールデンウィークの前半限定ですが、是非と言う方は2、3日中に連絡下さい。

 池原ダムのバックウォーターまでご案内しますので。

 2013年の5月、「男のロマン」は土間だと書きました。

 広辞苑で「ロマン」をひくとこうあります。

① 近代にロマンス語で書かれた、伝奇的要素の多い散文物語。

② 一般に、長編小説。

③ 夢や冒険への憧れを満たす事柄。

 私にとっての夢と冒険への憧れを満たす、物語の第2章が始まりました。

 「男のロマンⅡ」はボート(趣味)だとします。

 ロマンシリーズはⅢ部で完結します。「男のロマンⅢ」は今冬にUPしたいと思います。

■■■毎日放送『住人十色』4月14日5:00pm~5:30pm
「回遊できる家」放映

■■■『建築家と家を建てる、という決断』守谷昌紀
ギャラクシーブックスから11月27日出版
amazon <民家・住宅論>で1位になりました

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【Events】
■4月1日「トレジャーキッズたかどの保育園」開園

【News】
『住まいの設計05・06月号』3月20日発売「回遊できる家」掲載
『関西の建築家とつくる家 Vol.2』2月1日発売「阿倍野の長家」掲載
『homify』6月29日「回遊できる家」掲載
『homify』6月2日「イタウバハウス」掲載
『houzz』5月28日の特集記事「あちこちでお茶できる家」掲載

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記<</a