海、山、福井2

 月曜日の続きです。先週からの三連休初日、土曜日はいつもの敦賀半島へ。

 随分人も少なくなりました。

 人が居なければ、大きなカニも浜に上がっています。

 私達の夏はまだ続きます。父子で泳ぐ練習。

 晴れれば、泳ぐのに全く問題ありません。

 今回は家族だけ。昼食を作った後は木陰でずっと昼寝してました。風も爽やかでまさに夢心地。

 日が暮れて来たので、今晩の宿に向います。北陸道を北上して1時間半程で勝山市に到着。

 翌日は、朝から福井県立恐竜博物館へ。

 設計は最近奇行?が目立つ黒川紀章。彼の作品は多く訪れましたが、展示、建築を合わせて、一番分かりやすく、楽しい博物館でした。

 日本で発掘される恐竜化石の8割は福井県でのもの。

 その恐竜の化石も凄かったのですが、前回の写真です。映画のセットのようなエリアは結構な迫力でした。

 最終日の月曜日は、ホテル前のスキー場で草ソリ。父は汗だくです。

 帰りは少し寄り道して、越前の小京都、大野市へ。名水百選の”御清水(おしょうず)”を汲みに行きました。

 昔は殿様の飲み水だったとのこと。そう聞くと美味しさもひとしお。

 街の雰囲気も情緒があります。

 水下では地元のオバちゃんが洗濯ものなど。

 昼食は妻の希望で、福井市の中心街にある”元祖ソースカツ丼”をうたうヨーロッパ軒総本店へ。

 カツ丼セット¥1020。甘めの味付けが、子供に合ったのかバクバク食てくれました。

 かなり流行っていましたが、有名店の嫌な感じは全くなし。満足して大阪へ向いました。

 本当に暑かった今年の夏も、高原では終わりを迎えていました。

 猛暑、酷暑、異常気象。いろいろ言われましたが、終わるとなれば寂しいもの。

「光庭の家」掲載

 本日9月21日発売の『新しい住まいの設計-11月号-』(扶桑社)に
「光庭の家」が「よみがえる家・実例編 Kさんの家」として紹介されました。

 紹介サイトの右中に1ページ分だけUPされています。既存住宅の改修です。

 今月号は「行列の出来る建築家スペシャル」と「リフォームでよみがえる家」の2本立て。

 残念ながら『新しい住まいの設計』選定の「行列の出来る建築家」には、選ばれませんでしたが、後者のテーマ内では2番目に載っています。

 冗談はともかく、良く書店に置いてある建築雑誌なので、お立ち寄りの際は是非ご覧下さい。

amazon
セブンアンドワイ

仕事の山頂

 本日は、実施図面UPの日でした。

 もう少し簡単に言うと、建築の設計図面が完成したので、見積りに参加する建設会社に取りに来て貰ったのです。

 公共工事なら入札といったところ。仕事には、忙しさの波が有りますが、建築設計においてはここがピークです。

 クライアントからオファーを貰い、設計が始まります。それは、紆余曲折しながら、目指すべく建築を模索する自分内旅であります。

 足掛かりが見つかれば、おぼろげながらも輪郭は見えてきますが、そうはすんなり進みません。

 それを何とか具現化し”こんな建築をこの世に”と意思表示する日が今日なのです。

 この歳になれば経験を積んだ分、少しは楽に……なんて事は一切ありません。

 むしろ年月による選択肢が増え、いくつになっても、試験前の学生のように寸前まであがいるのです。

 これは決して愚痴ではありません。ただ、今は3秒で寝れます。なんやかんや言ってもUPした日は爽快な気分。

友人宅でゆるゆると

 今日は敬老の日。

 暦を見ると10月前半にかけて、三連休が3回。

 私が学生の頃は土曜も学校でしたから、随分と休みが増えたものです。

 先週の土曜日は、友人宅でのホームパーティーへ行っていました。

 若い頃は”そんなの気恥ずかしくって!”と思っていましたが、まさしくそれに参加。歳と共に変わって行くものです。

 友人とはかれこれ、25年の付き合い。良く知れたメンバーの大人10人、子供8人が思い思いの場所でビールを飲んだりおもちゃで遊んだり。

 テラスでは炭火焼料理が始まりました。

 部屋の中では、参加者の一人センちゃん作の前菜が。

 パスタは砂肝とハツ(鳥の心臓)のペンネ。他にも、豚バラの燻製オリーブオイル添えなど、一手間掛かっていて、とても美味しいのです。

 マイ包丁持参で腕を振るってくれました。

 食べた後は、大人対子供でドッジボール大会。”ちょっと遊んであげるか”ぐらいの感じでスタート。

 友人の長男は小学3年生で、ドッジボールが学年で一番強いそう。真剣にお父さんを狙います。

 返すお父さんは、我が子を本気球で撃沈してガッツポーズ。気持ちが分かるくらい、彼は上手い。

 久し振りに聞いた”顔面セーフ”。なんとも懐かしい響きでした。

 大汗かいたら皆で風呂。

 お母さんから”ついでにウチの子も”という事で、新生児も洗っておきました。ちょっと懐かしい感じ。

 仕上はそうめん。三輪の老舗メーカーの友人が、自ら湯がいてくれました。

 流石に美味しい。梅と炒ったゴマが、一層味を引き立てます。

 あっさりといくらでも食べられます。子供達もツルツルと。

 到着したのはは昼の3時頃。友人宅を出たのは夜の11時半。

 8時間も遊ばせて貰いました。このゆるゆるとした時間が何よりの休日。

仕事の行き帰り

 現在設計している仕事の中に、京都の住宅があります。

 出来る限り、打ち合わせには電車で行っています。

 京都に向う路線で、好きな順番は①京阪②阪急③JR。

 京阪は特急でも40分以上掛かりますが、淀川の南側を並走する車窓を眺めていると、ちょっとした旅行気分です。

 しかし現実は事務所を出る寸前まで、図面を書いたり、模型を作ったりとバタバタします。

 それでも電車に乗ってしまえば、あがいても仕方ないので、最後に見直しをする時間が出来るのも良いところ。

 昨日は模型やサンプルなど荷物が多く、車で行きました。

 帰りがけ、堀川通りから東寺が。

 名神高速も右、左ルートができ、天王山で渋滞し難くなりました。

 10年前の高槻バス停付近は動かないテールランプがびっしり見えたものです。

 吹田ジャンクションあたりにはエキスポの観覧車。

 悲惨な事故を起こした事には憤りを覚えますが、遊園地が減って行く中、事故を真摯に受け止め、なんとか生き残って欲しいものです。

 普段はそう思わないのですが、夕暮れがそう思わせるのでしょうか。

白崎海岸

 ”朝びらき 漕ぎ出でて われは由良の崎 釣りする海人を 見て帰り来む”

 万葉の時代から景勝地として知られ、持統天皇の歌が残っている。

 周辺は白崎海岸県立自然公園に指定され、白い岩肌を見せる奇岩が点在する印象的な海岸美を見せている。

 最近、全く関係の無い2人から”白崎海岸っていい所よ”と聞きました。直接の情報が一番確実。それは確かめねばと行って来ました。

 大阪から車で阪和道の広川ICまで1時間、下道30分ほどです。

 岬周りは真っ白で巨大な石灰岩がそびえ立ち、青い海に映えます。なんとも奇妙と言うか、異国のような風景。

 2億年前のムシがその正体とのこと。

 白崎海洋公園(無料)という施設があり、すぐそばには石灰岩のトンネルが。

 モロモロしているのが見た目で分かります。”落石注意”と書かれても、どう注意すれば良いのか……

 見に来たのは”岩”だけではありません。本当の目的は海。砂が細やかで、美しい浜を見つけました。

 シーズンが終わった海は閑散として、とってもいいものです。

 私の家では、まだシーズン真っ最中。子供はお祖父ちゃんと泳ぐ練習です。

 ただ、海水を積極的にガブガブ飲むのには困っています。

 帰り道、空を見上げると夏と秋が入り混じったような空。

 ついに秋の気配が……

市役所の食堂

 仕事がら、大阪市役所には良く行きます。

 大阪市役所は日建設計による設計。

 食堂は地下にありますが、前には光庭があり、自然光が差し込むなかなか心地よい空間です。

 現在は法律の改正によって、民間でも建築確認を審査して貰えますが、以前は特定行政庁(府庁、県庁、市役所など)でしか受付けて貰えませんでした。

 それで、いろんな庁舎に行きましたが、総じて言えるのは食堂がどこも安い。

 この日、大阪市役所のランチセットはタンドリーチキン。

 コンソメスープ、春巻きとサラダ、ご飯は大盛りにしても変わらず¥500。

 見た目より、ずっと美味しいのです。

 市役所に行く時、地下鉄御堂筋線に乗りますが、ずっと気になっていた事があります。

 ”なんば”のローマ字表記が”Namba”なのです。これは何故なのでしょうか。

 PCで変換しても”なmば”。どんな意味があるんでしょうか?

六甲山 泣きっ面には

 昨日の日曜日、用事のついでに六甲山へ行きました。

 山頂から尾根筋を西へ走ると、神戸市立六甲山牧場があります。

 羊が放牧され、馬、豚、アヒルなどもいます。牛乳、チーズ、ステーキ等も食べられるのです。

 牧草地で、羊が草を食む景色は、ちょっと日本離れした景色。

 子供は羊を追い掛け回していました。それは微笑ましいのですが、ポロポロ出てくる糞が気になるようで、触りたがるのには参ってしまいます。

 神戸ビーフ、かどうかは知りませんが、お肉を炭火で焼いたステーキサンド500円。焼いてくれるお兄さんはちょっと芝居がかった人。

 山頂付近は25℃。これくらい涼しいと、食も進みます。

 前日が遅かったので、妻に子供を見て貰い、ベンチでちょっと昼寝を。ウトウトしていたら……チクッ!足に激痛が。

 蜂に刺されたのです。痛いのなんのって、急いで毒を吸い出し、オシッコを引っ掛けました。

 先週は生れて初めて中耳炎になり、人生二回目の蜂に刺され……泣きっ面に何とか。

 帰る頃には快晴になったので展望台へ。

 三宮から梅田、淡路島が一望のもとに。

 9月に入り、今年も残すところ1/3になりました。気持ちも新たにラストスパートです。