雲高い秋晴れ。
「あの森のOhana」の躯体が建ち上がりました。
階段もできたので、2階に上がってみます。
見下ろすと、抽象画のよう。
周囲が開けているので、外壁がない今、見晴らしは最高です。
これは、剛性の強い鉄骨があってこそ成立する大空間ですが、鉄骨はその分重いので、建方工事はかなり大変です。
「ゲツモク日記」もこの「ゲンバ日記」も、写真は自分が撮ったものしか使わないと決めていますが、
クライアントの石井さんはカメラのプロ。
時々送ってくれる写真を、有り難く使わせて貰いました。
鉄骨の躯体を組み上げるのは、「鉄骨鳶(とび)」と言われる職人たちです。
この高さで生身の人間が仕事をするのです。
見ているだけで冷や汗がでますが、これが彼らの仕事。
すいすいと進めていきますが、間違いなく命がけの仕事です。
デッキプレートも溶接で固定します。
切断するときは、ガスバーナーで焼き切るのです。
ダイナミックな、物づくりの現場が面白くないはずがありません。
『建築家・守谷昌紀TV』【ゲンバ日記チャンネル】を始めたのは、それを届けてみたいと思ったからです。
先週、今週と撮影に行ってきました。
来週あたりには、『あの森のOhana』Episode3をお届けします。
命がけでお話しするので、是非ご覧ください。
文責:守谷 昌紀
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【News】
■■■ 『建築家・守谷昌紀TV』を開設しました ■■■
■1月27日 『Best of Houzz 2021』を「中庭のある無垢な珪藻土の家」が受賞
■12月28日発売『suumoリフォーム(関西版)』にインタビュー記事掲載
■10月23日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋」掲載
◆メディア掲載情報
◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記