イチロー選手が引退しました。
3月20日、21日と、MLBの開幕戦が日本で行われると聞いたとき、多くの人が想像していたと思います。
第1戦はテレビ中継の終了に間に合わず。
春分の日にあった第2戦。試合が始まる頃、「イチロー引退」の一報が流れました。
何とかリアルタイムで観ておきたいと、急いで家に帰ると、7回の第3打席に間に合いました。
バットを前にかざし、バット、バックスクリーン、バットと視線を変え、視力を研ぎ澄まします。
確か、そう説明していたと思います。
最近は、白いものが目立つようになりました。
厳しい自己管理で、守備力、走力はまだまだ一級品だと思いますが、打力の衰えは致し方ありません。
返す返すも、昨年のフロント入りの時間が残念でならないのです。
この打席は、腰が引けた状態での見逃し三振。
第4打席は凡打だったようですが、地上波ではこれが最後の雄姿となりました。本人が何より残念だったでしょう。
世界の王貞治が、リアルタイムで見ておかなくてはと言った引退会見。
こちらも地上波放送があったのか分かりませんが、翌日のダイジェストを見ました。
多くのメディアで取り上げられているので、私が触れる必要もないのですが、「元イチロー」のくだりには興味があります。
今後のことを訊ねられ、こう答えたとあります。
何になるんだろうね。そもそもカタカナのイチローってどうなるんですかね。「元カタカナのイチロー」みたいになるんですかね。あれ、どうなんだろ。「元イチロー」って変だよね。いやイチローだし、僕。音が一朗だから。書くときどうなるのかな。どうしよっか。何になる。うーん……。でも監督は絶対無理ですよ。絶対がつきますよ。人望がない。本当に。人望がないですよ、僕。
茶目っ気たっぷりでしたが、イチローというのは、あくまでプロ野球選手であることが前提だと分かります。
指導者、監督という声も聞こえてきますが、本人が言う通り、避けた方がよいのかもしれません。
人望がどうとかいうレベルではなく、例えプロとは言え、彼の考え方についてこれる人が25人も集まる可能性は低い気がするのです。
中田英寿、松井秀喜の引退の時も、私なりの感謝の気持ちを綴りました。
当たり前ですが、スポーツ選手は現役であってこそ、その輝きを放つものです。
そう考えると「イチロー」はもう居ないのかもしれません。
一郎が最もイチローであった時の言葉を聞けたことに、心から感謝します。玉のような言葉ばかりで、励みにしてきました。
最後に、心に残っているものを2つピックアップしてみます。
「体がでかいことにそんなに意味はない。僕は見てのとおり、大リーグに入ってしまえば一番ちいちゃい部類。日本では、中間クラスでしたけども、大きな体ではない。そんな体でも、大リーグでこういう記録を作ることができた。これだけは、日本の子供だけではなく、アメリカの子供にも言いたい。
『自分自身の可能性をつぶさないでほしい』――と。
あまりにも、大きさに対するあこがれや、強さに対するあこがれが大きすぎて、自分の可能性をつぶしてしまっている人がたくさんいる。そうではなくて、自分自身の持っている能力を生かすこと、それが可能性を広げることにもつながる」
先週はじめ、イチローが9年連続200本安打を達成しました。長いMLB(メジャーリーグベースボール)の歴史の中で、誰もがなしえなかった記録です。
この記録が、アメリカではほとんどで取り上げられていないと伝わってきますが、そんな事はどうでも良い事です。彼が日本人であるだけで、誇らしいのですから。
その特集番組を録画していました。一昨日それを見て、拳に力が入ると言うか、自分に激を飛ばしました。彼がずば抜けた結果を出すのは、能力は勿論ですが、その考え方から来ていると痛感したのです。
2004年の年間262安打は世界記録と言って良いでしょう。この記録こそ、イチローが世界一のヒット職人であることを示しています。
その彼は番組内で言いました。
「唯一、数字で目標をあげるとすれば、安打数、200本ということになるでしょうか。もし打率を目標にすると、この打席は立ちたくない、向かいたくないと言う場面が必ず来ると思います。しかし、安打数を目標にすれば、そんな気持ちにはならない。打席に向かいたくなる。いつも楽しく野球が出来る」
彼のヒットのうち、1/4近くが内野安打です。一般的に内野安打とは、投手に打ち取られ、詰まった打球になり、一所懸命走った結果それが安打になったという感じです。
しかしイチローは、詰まらせてヒットにする技術があると言います。事実、難しい球はそうやってヒットにしているのです。
ボールを捉える技術、一塁まで掛け抜けるスピード、共にメジャートップレベル。その彼が、誰もがその感覚を嫌う、詰まった当たりの内野安打までも、積極的に狙っていったなら……
一本でも多く安打を打つのが目的なら、イチローにとっては当たり前の事なのかもしれません。しかし彼は、世界で初めて、本気で内野安打をも狙った一流打者では、と思ったのです。
そう考えると、年間262安打、9年連続200本安打も、必然のストーリーなのかもしれません。彼はこうも言います。
「重圧には弱いほうだと思います」
今年3月にあったWBCの不調を指しての言葉でしたが、それでも最後には結果を出しました。何故この記録が達成できたかという記者の問いに
「野球が好きだった事と、常に今がベストだと言える状況で、臨んでいる事が僕の強みでしょうか」
と答えました。
あらゆる可能性を捨てず、限界まで追求する。これを実行するのは、簡単ではありません。
5年程前に、MLB経験のある現、楽天の中村紀洋選手がイチローに「セーフティーバントみたいな、せこい事をするな」とメッセージを送っていました。彼の意見も分からなくはありません。しかし、どちらが目的に純粋かは明らかです。
彼は、常々準備が大切と言います。「ベストの状態で臨んでいる」と発言する事は、「言い訳しない」と言っていると同じことです。彼こそ侍。
MLBの100年を超える歴史の中で、誰よりも目的に純粋だったのがイチローだったのでは、と思ったのです。
有難う、そしてサヨナライチロー。
■■■『デンタルクリニックデザイン事典vol.1』4月1日(月)発売に「さかたファミリー歯科クリニック」掲載
■■■『建築家と家を建てる、という決断』守谷昌紀
ギャラクシーブックスから2017年11月27日出版
amazon <民家・住宅論>で1位になりました
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【News】
■「トレジャーキッズたかどの保育園」が
地域情報サイトに掲載されました
■大阪ガス『住まう』11月22日発行に「中庭のある無垢な珪藻土の家」掲載
■ 『住まいの設計05・06月号』3月20日発売に「回遊できる家」掲載
■『homify』6月29日に「回遊できる家」掲載