今日でトリノオリンピックが閉幕しました。
日本で唯一のメダルは、荒川静香選手の金メダル。
日本フィギア初、アジア初等など、いろんな形容詞がついていますが、運動能力と美しさを競うフィギアスケートで、体格に劣る日本人が世界一になるということは、偉業だと思います。
フィギアスケートは開会前から期待が大きかったので、メダル争いをする選手の情報が自然と伝わってきます。
日本からは4回転ジャンプの安藤美姫と表現力の増した村主章枝。
アメリカからは、過去のオリンピックで、あと一歩金メダルに届かず
”シルバーコレクター”とも呼ばれるサーシャ・コーエン。日本の最大のライバルと目されているロシアのイリーナ・スルツカヤ。そして世界選手権王者でありながら、新採点法に悩む荒川静香・・・・・・
前半のショートプログラムでは、アメリカのコーエンがトップ。
2位が、ロシアのスルツカヤで、荒川は3位につけます。
3人が僅差で並ぶという展開。村主は続いての4位。
後半フリー演技での荒川選手の逆転劇を改めて伝える必要もないと思いますが、”シルバーコレクター”を実践してしまったコーエン、ジャンプで転倒してしまったスルツカヤを横目に、冷静に
自分を表現しきった荒川選手は神々しくさえありました。
その後、メディアからは様々な情報が伝えられましたが、心に残った話があります。念願の金メダルを目指すスルツカヤはフリー演技の際に今シーズンの試合で初めて転倒したのだそうです。
世界のトップにいる選手が万全の準備をし、最高の舞台だからこそ、起こりえる失敗。
史上最大のスポーツの祭典オリンピック。4年という時間とその空間はそれほどまでに、重たいものなのでしょう。しかし私たちは、その舞台で懸命に戦う選手たちの、超人的なパフォーマンスと、同じ人としてのサイドストーリーに惹きつけられ、感動するのです。
他の競技では、昨日のアルペンスキー回転は大躍進でした。
大学時代にアルペンスキーに打ち込んだ私は、手に汗握って応援しました。
期待の佐々木明選手は残念ながらコースアウトしましたが、メダルまで0.07秒差の4位にはいった、皆川賢太郎選手と39番スタートから7位に入った湯浅直樹選手には、拍手を送りたい気持ちです。入賞に限っても50年振りという快挙。深夜3時頃まで「もしや、メダル!?」とドキドキさせてもらいました。
以下は皆川選手の試合後のコメントです。
メダルを取って一番したかったことは、僕らの競技を知ってもらいたいということです。今回のフィギュアスケートのように、みんながルールを理解して、見方を勉強して、そして楽しんでもらう。そういう競技に僕らもなれるようにしたいなと思いますね。
今回のオリンピックで「メダルが少なかった」という意見をきくと、なんとなく違和感を感じます。
もし「メダルが少なかった」のなら、私たちは、それぞれの競技について、普段から「競技の楽しさ」と「選手のパーソナリティー」を知ろうとするる努力をする必要があると思うのです。
選手を知れば、サイドストーリーを知り、思い入れもでき、応援したくなります。応援する人が多ければメディアへの露出も増え、しいては競技人口の底辺を増やし、強い選手を輩出します。
競技を主催する側も、楽しさを知ってもらうために、今以上に尽力する必要があると思います。
普段は知らぬ存ぜぬで、オリンピックのときだけ「金メダル1個かア」では、虫が良すぎると思いません?フィギアスケートの盛り上がりと、皆川選手のコメントを聞いてそんなことを思いました。
オリンピックが終われば次は6月のサッカーのワールドカップ、ドイツ大会です。変わり身が早すぎますが、一流の選手の最高のパフォーマンスはそれほどまでに美しく、見るものを魅了します。そういえば今晩はボクシング、徳山選手の防衛線があったはず。