ツツジが満開になるこの季節。
毎年1回は、宮崎県の都城市で参加した、車の合宿免許を思い出します。
大学の生協で予約したので、色々な大学から参加者が集まり、とても楽しかったのです。
と思っていたら、あっという間に、子供が免許を取る歳になりました。
同じように合宿免許で取得し、無事免許が交付されたと写真を送ってくれました。
本人の尊厳のため、しっかり目にぼかしておきます。
小さい頃からずっと伝えてきましたが、①命 ②安全 ③健康 の優先順位だけはいつも忘れずにと、メッセージを送っておきました。
東京からの合宿免許は東北が多いそうで、このあたりは土地柄を感じます。
米沢だったと言うので、写真を送ってと頼んでおきました。
その写真が、なんともいい!
春の仙台行きも、私だけキャンセルになったので、こんな風景を見に旅へ出てみたいものです。
ちなみに、免許取得費用は半分だけ出してあげたはず。あやふやですが。
米沢城址には、伊達政宗生誕の碑があるよう。
すぐ近くには、江戸時代の名君として知られる上杉鷹山の像も。
この小さな街になぜ偉人が多いのでしょうか。
九州の小大名の家に生まれた鷹山は、上杉家に養子としてやってきました。
明治時代に内村鑑三が西欧に向けて英文で書いた「代表的日本人」では西郷隆盛など5人を取り上げています。
その中で、上杉鷹山は2番目に登場します。
米沢藩は、秀吉の時代には大藩でしたが、関ヶ原の戦いでは反徳川となり、当然冷遇を受けます。
17歳で9代目藩主となった鷹山は、困窮していた藩の財政を、産業の振興、人を得ること、賞罰をはっきりすることなどで立て直して行きます。
「民の幸福は、治者の幸福である」と語っている、まさに理想の日本人です。
中でも最も知られた言葉でしょう。
成せば成る なされば成らぬ 何事も
成らぬは人の なさぬなりけり
何度も読み返してしまう、禅問答のような含蓄のある言葉です。
しかし、現代語訳すると「やってないだけやん!」となるでしょうか。
動いていない車のハンドルをいくら操作しても景色は変わりません。まずは動いているか、自分の足元を確認する必要がありそうです。
■■■2月14日『Best of Houzz 2024サービス賞』受賞
■■■1月29日発売『日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本2024-25』に「回遊できる家」掲載
■■8月1日プールのある「ささき整形外科 デイケアセンター」オープン