タグ別アーカイブ: 尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック

一粒万倍日に開業「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」ずっと元気を応援する‐2149‐

■■■9月17日(火)「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」開業■■■

一昨日開業した 「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」

院長の江口さんに院内を紹介してもらった動画を、昨日公開しました。

クリニックの新規開業で、内科はスタート時が大変だと言われています。

少しでも足しになればと、日曜日に撮った動画を、超特急で編集したのです。

現場に通うこと26回。

店舗系は全ての展開が早いので、新築に比べて密度が濃くなる感じです。

梅田に出る用事があったので、開業の様子をのぞきに行ってきました。

エスカレーターもやっと可動。

待合に患者さんがおられるのを確認し、ほっとして梅田にもどりました。

動画の再生回数は、現時点で60回ほど。

大した影響は無いかもしれませんが、ひとりでも訪れてくれたらという思いです。

大阪駅前第4ビルの横に「一粒万倍日」という、派手なのぼりが立っていました。

ハロウィンジャンボ宝くじの発売日のようです。

「億の近道」というコピーには少し笑ってしまいました。

9月17日(火)は「一粒万倍日」。

一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味の日で、縁起が良い日とされています。

この言葉を知ったのは、この日を開業日にすると決まった時です。初日に来て下さった患者さんが、色々な人に伝えて下さり、大変活気があり、多くの方に求められるクリニックになると信じています。

その一番の理由は、院長の江口さんの考え方です。動画内でもこう語っておられます。

「患者さんでなくても立ち寄ってほしい」のは、元気な時のお姿を見たいから。

今まで勤めてきた大きな病院の診療では、そういった姿を見ることができませんでした。

広い待合いの本やコミックを気軽に読みに来てくれたら、元気な姿を見れます。それで、もし病気になった時、元気な時との差が分かります。

もし、重い病気になったら、訪問診療でご自宅でお会いする。

元気な時から、元気のない時まで、ずっとお付き合いできる、生涯のかかりつけ医でいたい。

シンプルな言葉ですが、江口さんの医師としての根幹を見る思いがしました。

また、専門である、膵臓癌、胆道癌は、非常に見つかりにくい癌と言われています。

熟練の手技が必要とされる超音波内視鏡を使って、それらを早期発見できれば、リスクを下げることができます。

一般的には、総合病院で行われているような高度な医療を、最先端の医療器具を駆使して、クリニックレベルに落とし込んでいるのです。

こう書くと、仙人のような人を想像するかもしれませんが、見ての通り、とても気さくでユーモアにあふれた人です。

特に、動画の28分あたり「どんなクリニックにしたいですか?」と聞くと、爆笑してしまう返答でした。

私が随分小さく見えるのは、江口さんが183cmあるからです。一応私も172cmです。誰も聞いていませんが。

ずっと元気を応援する 「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」

内覧会撮影と続けて記事を書きましたが、ここで一区切りです。

本当に、本やコミックを読むだけでも大丈夫なので、どうぞ気軽にお越しください。

■■■9月17日(火)「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」開業■■■

■8月30日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋<リノベーション>」掲載

■2月14日『Best of Houzz 2024サービス賞』受賞

■1月29日発売『日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本2024-25』「回遊できる家」掲載

明日開業!「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」写真と動画撮影‐2148‐

■■■9月17日(火)「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」開業■■■

昨日は 「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」 の写真撮影でした。

医療モールの2階にあるのですが、80坪有りかなり広いクリニックです。

廊下に面した自動ドアのエントランスの反対に、黒い扉があります。

こちらは発熱外来。

様々な機能を併せ持ったクリニックなのです。

エスカレーターで2階に上がって貰うとこの景色が見えてきます。

来院された方が良く見えるように受付は配置しました。

ゆったりとしたスロープを上って頂くと50畳ある待合いです。

内覧会の時の雰囲気と変わっている点に気付いた方は、えぐち内科通です。

実はソファの色が、茶色から緑に変わっています。

現場で手違いがあり、内覧会は茶色で乗り切り、終了後に急いでやり替えて貰ったのです。

「本の森」というコンセプトから、ソファは深い緑色を選びました。

何とかかんとか、開業前々日にここまでやってきました。

最終的に、本は「寄贈だけでいきましょう」と決まったのは工事の中盤でした。

それでも、これだけの本が集まりました。

院長の江口さんがお勧めの漫画も沢山あります。

ただ、この日は撮影しながらも残工事があり、院長の江口さんにはご迷惑を掛けてしまいました。

写真撮影の間をぬって、前回の内覧会案内の回に続いて院内を説明して貰いました。

私の後ろにあるのがこの診察室です。

そのすぐそばにある曲面カウンター。

漫画喫茶代わりにに使って貰って全く問題ないと、江口さんは考えています。是非気軽にお越しください。

ビル内のクリニックですが、夜も撮影しました。

外の光が入ると明暗差が大きくなり、こういった写真が撮れないのです。

動画の撮影では、内視鏡と超音波内視鏡の違いも説明して貰いました。

一般的な内視鏡は5.8mm、超音波内視鏡は11mmほど。

太い超音波内視鏡はどういった能力があるかも分かりやすく説明してくれました。

何より、なぜ「患者さんでなくても立ち寄ってほしい」かも、しっかり語って貰いました。

最後に「どんなクリニックにしたいですか?」と問うと、思わず爆笑してしまう返答でした。

昨年の秋に相談に見えてから、開業に至るまで、本当に色々なことを話しました。

私の結論は、「この人は本物の医師だ」です。

空間で貢献するのが本業ですが、是非その考え、人柄も伝えたいと思います。

私からの最後のプレゼントは、明日配信できるよう、現在鋭意編集中です。

少しだけお待ち下さい。

■■■9月17日(火)「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」開業■■■

■8月30日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋<リノベーション>」掲載

■2月14日『Best of Houzz 2024サービス賞』受賞

■1月29日発売『日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本2024-25』「回遊できる家」掲載

大盛況、内覧会‐2146‐

■■■9月17日(火)「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」開業■■■

週末の7日(土)、8日(日)は「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」内覧会でした。

2日とも、終盤の1時間程ですがのぞいて来ました。

道路では、暑い中、医療卸の社員さんが声掛けをしてくれています。

土曜日は、主に医療関係者へ向けての内覧会で、70名ほどの方が来られたそう。

ロゴが付いたのは当日の朝。

いつもながら、クリニックの開業は綱渡りになってしまいます。

待合いの本棚を「全て贈書で埋めれれば」というコンセプトに決定したのは、工事も中盤に入った頃でした。

どのくらい集まるのだろうと思っていたのですが、結構埋まっています。

院長の江口さん寄贈のコミックが一番多いのはここだけの秘密です。

オリジナルの診察机もなんとか間に合いました。

前処置室。

こちらは個室付トイレ。

そしてリカバリールームです。

内視鏡検査の前と後をこういった空間で過ごして貰うのです。

その内視鏡室がこちら。

土曜日は、医療機器メーカーの方が説明にこられていました。

一般向けの内覧会は、新聞広告を出していました。

そのお陰もあり、250名程の方が見えたそうです。

こういったチラシも作成して、色々な努力あってこそだと思いますが、250人とは驚きました。

本当に嬉しい限りです。

私も本棚の上下2区画を頂いたので、著書とお勧めの本を寄贈してきました。

下の段は超お勧めで、上の段はちょっと頑張って読んでほしい本。

伺う度に少しずつ増やしていこうと思います。

江口さんの知人のドクターに、相談したいと声を掛けて頂いたり、待合いに入ったところからびっくりしましたと感想を貰ったり、概ね良い評価を頂きました。

昨年の10月末に初めて来社頂いて、この日までの打合せ回数は40回。なかなかに濃密な10カ月でした。

私がしたかったことは、江口さんの医療に対する真っすぐな思いと、それを実現する為に思い描いていたクリニックを空間化することでした。

何より、医師としてのスキルが本当に高く、かつ話しやすい方なので、気軽に訪れて貰えれば嬉しいです。

見せ場の待合いの写真が、少な目なのには理由があります。来週火曜日に迫った開業ですが、まだ少しすることが残っています。

建築とは、なかなかに骨の折れる共同作業なのです。

■■■9月17日(火)「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」開業■■■

■8月30日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋<リノベーション>」掲載

■2月14日『Best of Houzz 2024サービス賞』受賞

■1月29日発売『日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本2024-25』「回遊できる家」掲載

尼崎愛‐2145‐

尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック 内覧会(予約不要)

日時:9月7日(土)、9月8日(日) 10:00~14:00
住所:〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町5丁目140-1共栄園田駅前ビル2F
 阪急園田駅北出口から徒歩3分 レンガの建物が目印
tel:06-4960-7830

週末の内覧会を控え、院内での勉強会、医療機器のセッティングと、多くの人が出入りしています。

院長の江口さんは、Webサイト用の撮影中だったので、横からこっそり撮らせてもらいました。
いよいよ、という感じです。

建築は様々な法律に縛られています。

建築基準法やそれに関係する法律、条令ですが、法を理解した専門家としての立場と、業としての実務を統括する立場の両方を求められるのが建築家という仕事です。

今回の計画は改修でしたが、福祉のまちづくり条令等、様々な関係省庁との協議が必要でした。

担当部署のある尼崎市役所へは、7回程通ったでしょうか。

市庁舎は、JR立花駅から歩いて10分程です。

少し離れた歩道橋から見ると、ロケーションがよく分かります。

背後に見えているのが立花駅前の商業施設。更にその後ろには六甲山を望みます。

周辺には公園も整備され、緑も豊か。

市庁舎の完成は1962年(昭和32年)で、設計は宝塚市役所等も設計した村野藤吾。

60年が過ぎ、さすがに古さも感じますが、吹き抜けも備え、特に階段には村野らしさを感じます。

タイルは横浜市庁舎で使われていたものに近しい感じでした。

室外機置き場でしょうか。

開口部の下には大きなくぼみが。

そしてトップライト。

巨匠のこだわりが、細部から伝わってくるのです。

庁舎の回りには堀のような空間があります。

雨が降った後は、かなり堀感が増すのですが、積極的に貯めるつもりはないようです。

これは、かつての尼崎城に美しい堀があったことから、村野が着想したと言われています。

市役所から阪神尼崎駅まで移動してきました。

西口からでると、南東方向に尼崎城が見えています。

阪神電鉄尼崎レンガ倉庫のすぐ南と言えば分かりやすいでしょうか。

天守閣は旧ミドリ電化の創業者・安保詮さんが「地元に恩返しがしたい」と、12億円を投じて寄贈したもの。

内部は資料館になっており、2019年にオープンしました。

5階まで上がることができますが、高架の下に駅の西口が見えています。

強烈な地域愛を感じずにはいられないのです。

ジョーのある町、尼崎

兵庫県なのに市外局番(06)の尼崎。

ダウンタウンの地元、尼崎。

この計画のおかげで、深く関わらせてもらいました。

「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」 のある町、尼崎。となれば……

こうして、色々な地域に愛着がもてるのは、建築家という仕事の役得だと思います。

地域の皆さんに長く愛される。作り手にとって、これ以上の目標はないのです。

■■■9月7日(土)、8日(日)10時から14時 「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」 内覧会開催 ■■■

■■9月17日(火)「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」開業■■

■8月30日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋<リノベーション>」掲載

■2月14日『Best of Houzz 2024サービス賞』受賞

■1月29日発売『日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本2024-25』「回遊できる家」掲載

「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」9月7日(土)、9月8日(日)に内覧会を開催します‐2144‐

患者さんでなくても立ち寄ってほしい「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」【ゲンバ日記チャンネル】EPISODE4を公開しました。

9月17日(火)の開業に先立ち、以下の日程で内覧会を開催することになりました。

尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック 内覧会(予約不要)

日時:9月7日(土)、9月8日(日) 10:00~14:00
住所:〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町5丁目140-1共栄園田駅前ビル2F
 阪急園田駅北出口から徒歩3分 レンガの建物が目印
tel:06-4960-7830

アクセスが分かりやすいよう、動画でも紹介しておきます。

阪急園田駅は、北出口と南出口があります。

北出口を出ると、北東方向にレンガの建物が見えます。

奥が阪急園田駅です。

1階にツルハドラッグがオープンしています。

すぐ上に「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」の看板が見えています。

入口横のエスカレーターで2階に上がってすぐのロケーションです。

先週金曜日に、院長の江口さんに開業の思いを語って貰ったのですが、20分以上の動画になりました。

少し長いかもしれませんが、なぜ開業するのか、内視鏡クリニックがどうやって地域の皆さまのお役に立てるのか。

とても分かりやすく説明してくれました。

5年生存率が最も低いと言われる膵臓癌、胆道癌の専門家である江口さんの思いが伝わると思います。

また、本棚を贈書で埋めたい理由も、患者さんでなくても立ち寄って欲しい理由も、説明して貰いました。

ゆっくりして貰いたいので、イスには徹底的にこだわっています。

高校生が受験勉強しに来てくれたら嬉しいという、カーブを描くカウンターにはアームチェア。

ナガノインテリアのDC354-1Wです。

待合い横のイスは、オリバーからセレクトしています。

前処置室のイスは富士ファニチアのSlow。

カーテンでプライバシーが守られ、リクライニングします。

内視鏡内科は、下剤を飲んで貰ったあとの待ち時間があるため、リラックスして貰うためのこだわりなのです。

すぐ前にある手洗いも、格好よく仕上げました。

さらにゆっくり過ごしたい方には、個室付トイレもあります。

こちらのイスは、柏木工からセレクトしています。

張地はいずれも私が選びましたが、それぞれの空間にマッチし、院長が好きな色という2つの要素から決めました。

いずれも相応の額なので、座り心地は抜群です。

後の2つは、医療動線の中にあるので誰でもとはいきませんが、前の2つは、誰にでも座って貰えます。

本当に水を飲むだけでも構わないと院長が言っているので、気軽に遊びに来て下さい(笑)

入りにくいクリニックを、どうすれば訪れやすくできるのか。そのために考えられたのが、本棚に囲まれた広い待合いです。

空間化したのは私ですが、これらのコンセプトは江口さんが温めてきたものでした。

さらに、なぜ患者さんでなくても来てほしいのか。その理由も、この動画を撮ってよく理解できました。

病気を予防したり、治すのが医師ですが、元気な時から知っておきたいのです。

手伝いに妻を連れていっていたのですが、撮影が終わると2軒隣にある和菓子屋さんでお土産を買ってくれました。

このくず饅頭に加えて、お勧めのよもぎ餅まで。

こちらの和菓子は全て無添加とのことで、すでに江口さんはヘビーユーザーのようです。

さらに、反対の2軒隣にある、魚屋さんが美味しいと教えてくれたので、帰りに寄ってみました。

江口さんお勧めの、穴子のお刺身です。濃厚な味わいで、酒の肴には最高です。

とってもチャーミングで、庶民的な江口院長ですが、会って貰えれば、さらにその元気さが伝わると思います。

気軽に遊びに来て貰えると嬉しいです。

■■■9月7日(土)、8日(日)10時から14時 「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」 内覧会開催 ■■■

■■9月17日(火)「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」開業■■

■8月30日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋<リノベーション>」掲載

■2月14日『Best of Houzz 2024サービス賞』受賞

■1月29日発売『日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本2024-25』「回遊できる家」掲載

受け取る愛、与える愛、お中元‐2139‐

昨日、「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」【ゲンバ日記チャンネル】Episode2を公開しました。

フッターにも記載していますが、9月7日(土)、8日(日)の内覧会、 9月17日(火) のオープンが決定しています。

現場はもう待ったなしの状態です。

実際にはタイムラグがあるので、現場はもう少し進んでいます。

一昨日の打合せは、サインの最終確認でした。

一般的には、私からサイン業者にイメージを渡して、試作、校正を繰り返します。

ただ、そんな時間はないのと、校正の回数が質に直結するので、イラストレーターデータを私が作成し、A1サイズまで可能なプロッターで出力します。

大きさが足りなければ継ぎ足し、現場に養生テープで貼りつけるのです。

それを院長の江口さんに見てもらい、最終決定しました。何ともアナログですが、これが一番早いのです。

その4日前の打合せでは、プロッターの機嫌が悪く、上手くプリントアウトできません。仕方なく、A3サイズのプリンターで出力し、つぎはぎの現物を現場に持ち込んだのです。

大体、こんな仕事は何故か深夜になるもので、ひとりでブツブツ言っていたのですが。

関係会社へは、「お中元は不要です」と伝えてきたので、かなり減ってきましたが、今年もいくつか頂いてしまいました。

もう10年以上送り続けて下さる「千葉の家」のクライアントからの梨です。

しろいの梨は本当に美味しいのです。

こちらは「たねや」のゼリー。

現在進行中のクライアントから届きましたが、お子さんが勤めておられるのです。

物語り込みも嬉しいものです。

こういった贈り物は、その箱があってこそ写真映えするのですが、届いた瞬間に妻が箱を破ってしまい……

このような写真になってしまいました。

それだけ美味しいと知っているからとも言えるのですが。

反対に、こちらのビールは私しか飲まないので、箱が現存しています(笑)

「うえだクリニック」の院長も毎年ビールを送って下さり、本当に有難いことです。

昨年まではスーパードライを頂いていました。私がそれを好きと知っておられるからだと思います。

今年は違ったので、それはそれで楽しみにして頂いたのですが、これが美味しい!

全く冒険しないのは駄目だな、とさえ思ってしまいました。

院長の「モルツもいけるでしょう!」という声が聞こえてくるようです。

「お中元は不要です」と言い始めたのは、尊敬する稲盛和夫さんがそうすべきだと言っていたからです。

私も、仕事は真剣勝負なので、例えば相手が建築会社なら、その数千円を建築費から引いて下さい、といった気持ちです。

それでも、仕方なしではなく、心が伝わってくる贈り物は本当に嬉しいものです。

結局、あなたが受け取る愛はあなたが与える愛に等しい
-ジョン・レノン- ミュージシャン


ようは、物ではなく心なのだと思います。

でも物も嬉しい。

さすがはジョン・レノン。禅問答のようなことばです。

■■■9月7日(土)、8日(日)10時から14時 「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」 内覧会開催 ■■■

■■9月17日(火)「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」オープン■■

■2月14日『Best of Houzz 2024サービス賞』受賞

■1月29日発売『日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本2024-25』「回遊できる家」掲載

食べて食べる、私の夢‐2134‐

先週土曜日に、「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」【ゲンバ日記チャンネル】EPISODE1を公開しました。

ビルテナントの中での撮影は初めてで、まだあまり慣れていません。

少しずつ精度を上げていきたいと思いますので、暖かい目で見守って頂ければと。

ただ、 9月17日(火) の開業と、9月8日(日)に内覧会をすることも決定しているので、あまりのんびりもしていられません。

土曜日は、「下北山村の古民家〈リノベーション〉」の現場へ。

防水シートまで貼りあがっていました。

内部は断熱材を入れる工事に入っています。

少し年上の棟梁が、「構造材に斜めに線が入っているのは、大ヨキで削った跡」と教えてくれました。

ヨキとは小振りな斧のような道具ですが、100年前は全ての材を手で加工していた訳です。

やはりこれらを天井裏に隠さない選択をして良かったと思います。

定宿のバンガローに一泊し、早朝に少しだけ釣りをして帰路につきます。

途中、「松屋」の柿の葉寿司を購入。

スピードには十分注意して、暑い暑い大阪まで戻ってきました。

アトリエで週末の打合せ内容をまとめ、週明けの準備をして、早めに家に帰りました。

何と言っても私の誕生日ですから。

松屋の柿の葉寿司は、10個1300円。

塩気が良く効いてこの時期は最高です。

メインはこちら。

いつの間にか、誕生日にしか作って貰えなくなった、大好物のエビフライです。

その理由は、兎に角下ごしらえに時間が掛かるからだそうです。

それで、せめて揚げるところだけでもと、撮ってみました。

大量のタルタルソースも、山盛りのエビフライも、家族3人で全て平らげました。

その後はトマトとモッツァレラチーズのオリーブオイル掛け。

生ハムのバケットと、全て私の好きな物ばかりでワインを少々。

最後のケーキまで充分堪能させて貰いました。

娘が、濃紅のバラをプレゼントしてくれたので、打合せスペースに活けています。

もう50台中盤に入ったので、いくつを大台と言うのかよく分かりませんが、60台が目の前に見えてきました。

大学2年生の長男と高校2年生の娘が居るので、60歳までは全力で働くことが確定です。

父は全力で働くので、夢を持てる就職先、ワクワクできる大学へ行って貰えれば嬉しいものです。

何より80歳までローンがあるので、正直60歳など序の口です。

いずれにしても、健康でなければどうにもなりません。少し体重を落としてから、血液検査が10年振りにオールAに戻りました。

よく体重を落とせと言われましたが、これ程効果があるとは驚いています。

現在、現場が3つ、設計中が5つと、毎日フル稼働です。明日も、定例打合せ、動画の撮り、そして夜にはリモートミーティングがあります。

毎日元気に働けているのは、全く好き嫌いが無く、何でも美味しく食べられているからだと思います。

反対に言えば、それしか楽しみが無いとも言えますが。

54歳になった私の夢は、「何とか年に2回エビフライを食べたい」です。

来年の七夕には、短冊に書こうかしらと思っています。

■■■9月17日(火)「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」開業■■■

■■9月8日(日)10時から14時 「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」 内覧会開催 ■■

■2月14日『Best of Houzz 2024サービス賞』受賞

■1月29日発売『日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本2024-25』「回遊できる家」掲載

メディア掲載情報

3つの現場を回って、恥を忍んでひとり撮影‐2130‐

阪急園田駅前に、広場のような空間が最近できました。

この日はキッチンカーが数台集まり、店を出していました。

横にはスイカを売る店も。

特に冷えている訳でもないのに、涼しげに見えるから不思議です。

実は、患者さんでなくても立ち寄ってほしい「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」は後に見えている、レンガ色のビルの2階で開院します。

ようやく、全ての情報を公開可能となりました。どんどんゲンバ日記でもUPしていきたいと思います。

実は、現場はここまで進んでいます。

先週の金曜日も打合せでした。

院長の江口さんからも、顔出しOKがでました。

クリニックと共に、その人柄も合わせてお伝えできればと思っています。とにかく明るく、元気な人なのです。

この日もみっちり打合せすると、20時頃になっていました。

前回打合せは24時前で、終電がなくなってしまったので、可愛いものですが。

土曜も早起きして、まずは「ドッグランのあるタイル床の家」へ。

こちらも、雨の間を狙って、基礎が打ち上がりました。

仕上がりを確認して回ります。

そのまま「下北山村の古民家〈リノベーション〉」の打合せへ。

2時間半掛けて到着。

現場は午前の休憩時間でした。

外壁の下地工事が終わり、サッシも取り付いています。

現場を一通り確認してから、打ち合わせまでの間に、現場の写真、動画を撮影して回ります。

土曜日の早目に来ると、これらの撮影がしっかりできるのです。

棟梁に、「2日前に、【ゲンバ日記チャンネル】にUPさせてもらいました」というと、「見たよ」と。

知り合いにもラインで送ってくれたそうで、とても嬉しいことです。

クライアントのご夫妻と昼から打ち合わせ。

その後もさらに撮影して、定宿のバンガローに宿泊しました。

翌、日曜日は比較的天気が良い予報だったので、コメント撮りをしに再び現場へ。

ビデオカメラをスマホでリモート操作できなければ、ひとり撮影は無理です。

撮って貰うのに比べると、かなり時間は掛かりますが、そこは日曜日なので少しゆとりを持てるのです。

電気屋さんも、日曜出勤で頑張ってくれていました。

ひとり撮影の欠点は、恥ずかしいこと。急にカメラに向かって話し出すので異様と言えば異様な光景です。

しかし、こんなに面白い現場を撮らないと悔いが残るので、恥を忍んで頑張ってきました。

日曜も定宿にて連泊です。

海の日の今日は、朝から湖上にでました。

頑張っていれば良いこともあるものです。

久しぶりに良い魚が釣れました。

長くなってしまったので続きは次回に。

■■■2月14日『Best of Houzz 2024サービス賞』受賞

■■■1月29日発売『日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本2024-25』「回遊できる家」掲載

■■8月1日プールのある「ささき整形外科 デイケアセンター」オープン

10月27日『houzz』の特集記事
「滋賀の家」掲載

10月11日『homify』の特集記事
「白馬の山小屋<リノベーション>」掲載

メディア掲載情報