8月15日(木)から18日(日)まで、夏季休暇としていました。
会社としては休みですが、私が休めるかは別問題です。
この春に予定していた仙台旅行も、仕事の恰好がつかず私だけキャンセルしました。直前まで、ギリギリの攻防が続きます。
何とか休めそうとなり、16日(金)の夜から南紀田辺へ向かったのです。
ハーヴェスト南紀田辺に泊まるのは10年振りくらいでしょうか。
義父母が会員で、子供が小さい時は本当に良く使わせてもらいました。
海沿いのロケーションで、眺めは最高です。
今回は1111号室。11階でした。
ホテルから直接は見えませんが、少し歩くと白浜の老舗ホテル、川久が見えます。
南紀田辺は、日本三古泉のひとつと言われる白浜から北に7kmくらいの位置にあります。
結婚してから20年、年賀状は家族写真としてきました。
昨年も何とか4人で撮ったのですが、東京の大学に行っている長男が帰省している時しかチャンスがありません。
皆が揃うタイミングで近所の公園で撮ったのですが、案の定いまいちで……
それで、今年は何とか旅行へ行って撮ろうとなったのです。
チャンスは今回限り。今風に言うなら「ワンチャン」です。
ただ2泊取っているので、2カ所で撮ることにしていました。
このホテル前の海岸でのカットは、風が強すぎて最終的にはボツ。
私のせいですが。
2人で何かしらアイデアを出してくれるのです。
こちらは採用するかもしれません。
1日目のスケジュールは、写真撮影のみ。
それ以外の時間は、私は部屋で仕事、子供達は勝手に遊んでいました。
泳いだり、テニスをしたり、大学2回生と高校2年生ですが何とも仲が良いのです。
子供がこの歳になってくると、父親ができることはお金を出すことだけです。
普段は食べ放題の焼肉に行っているようなので、紀伊田辺駅前の焼き肉店「松島園」を予約しておきました。
久し振りに家族4人が揃っての食事です。
長男は、牛タン屋さんでバイトしているので、牛タン関係は上手に焼いてくれました。
4人でしっかり食べて3万円ちょっと。
味、金額とも十分満足の店でした。
ホテルに帰ってからは、娘のリクエストで花火。
オークワという和歌山に多いスーパーで購入しました。
旅先で地域のスーパーによるのも楽しみのひとつです。
夜もかなり風が吹いていましたが、何とか線香花火まで終えて予定終了です。
南海トラフ警戒の直後だったので、子供たちは多少緊張しているようでした。
来るときは来るし、来ない時は来ないのですから、毎日を大切に過ごせば良いと思っています。
2日目は次の木曜日に。
■■■9月7日(土)、8日(日)10時から14時 「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」 内覧会開催 ■■■
■■9月17日(火)「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」オープン■■
■2月14日『Best of Houzz 2024サービス賞』受賞
■1月29日発売『日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本2024-25』に「回遊できる家」掲載