タグ別アーカイブ: サイトウ自動車

何かしらを引っ張りたい人へ from JUNKY’S‐1852‐

車の車検は、新車なら3年、その後は2年毎です。

今回も、八尾にあるサイトウ自動車にお願いしていました。

以前頼んでいた修理工場が、先代のディスカバリーに乗り換えてから「車が重いので、前輪、後輪を分けてリフトアップしなければ上がらないので……」と。

嫌とは言わないまでも、乗り気でない感じ。

そこに頼むのもなあと思っていたところ、バス釣り関係で サイトウ自動車 を教えて貰ったのです。

社長の斎藤さんに相談すると「うちはトレーラーからフェラーリまでやってるので、全く問題ありませんよ」と。

タイヤもスタッドレスに交換してもらい、冬支度も万全です。

この日は、聞いていた通りシルバーのフェラーリも工場内にありました。

その言葉に偽り無しです。疑ってい訳ではありませんが。

この春17年連れ添ったアルミボート、SAVAGE(サベージ)の12フィートを一旦引き取り、嫁ぎ先を探してくれることになりました。

いつもニコニコと行動が早い斎藤さん。

自ら運転し、やってきてくれたのですがこの話は後程。

道を挟んであるのは、ルアーショップJUNKY’S

その前にずらりとならぶこれらの車。


ダイハツのウエイクやタフトをカスタムし、JUNKY’Sブランドで販売しているものです。

これらの車のリフトアップは、狭いエリアでの仕事が必要で、かなりの技術が必要だそうです。

気になる方はお声がけ下さい。特に特典はないかもしれませんが。

また、こんな可愛いカーゴトレーラーも。

同じ車種に乗っているクライアントからこんなことを聞かれたことがあります。

「何かしら牽引してみたいんですが、守谷さんって何か引っ張ってます?」

「ええ、ボートは 引っ張っていますよ」

「やっぱり引っ張ってるんや」

何か引っ張ってみたいという方にはお勧めです。

簡単に洗えるトラックの荷台を手にいれたようなものですから。

これらをアウトドアの展示会で発表したら、かなり反応があったと言っていました。

ルアーショップJUNKY’Sも斎藤さんがオーナー。自動車修理工場、ルアーショップ、アウトドアブランドに、運送会社まで経営しているのです。

その斎藤さんに車検のアポを入れた時に聞いてみました。

「で、その後サベージはどうなりました?」

「あれっ、店長から連絡いってません?もう売れましたよ。

また店長から連絡いれさせますね」

これは、愚痴を書きたい訳ではありません。

中古艇を引き取って販売するのはとても面倒なので、人助けで引き受けてくれたとよく分かっています。

思うのは、やっぱり人は明るさとバイタリティが一番大切だなということです。

何より17年連れ添った、サベージを廃船にせずに済んだことがとても嬉しいのです。


■■■ 8月17日『建築家・守谷昌紀TV』を開設しました ■■■

■1月27日 『Best of Houzz 2021』「中庭のある無垢な珪藻土の家」が受賞

■12月28日発売『suumoリフォーム(関西版)』にインタビュー記事掲載
■10月23日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋」掲載

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

さよなら、青春のSAVAGE‐1776‐

 今日、関西2府1県の緊急事態宣言が解除されました。
 
 様々なリスク、懸念があることを良く理解した上で、まずは前向き気持ちで受け止めたいと思います。

 2017年の12月、17歳から30年乗ったLOWEの14フィートを廃船にしました。

 最近は、2004年から17年連れ添ったSAVAGE(サベージ)の12フィートをどうするか考えていました。

 海、湖兼用でLOWEの14フィートを使っていましたが、ようやくバスフィッシング専用のボートを手に入れたのが33歳の時。
 
 それがSAVAGEの12フィートで、当初はLOWEとエンジンを兼用していたので、40万円位だったはずです。

 学生時代から、ボートは車の上に積むものだと思っていました。

 ところが世の中はトレーラー時代に入っていき、カートップで湖にやって来る人は少数派に。

 私の車は、ハイラックスサーフに始まり、ディスカバリーと背の高い車ばかりで、積み下ろしでギックリ腰になったこともあります。

 そんなこともあり、トレーラーのバスボート、EAGLEに乗り換えたのが2018年。47歳の時です。

 SAVAGEの12フィートはめっきり出番が減ってしまいました。

 家の建て替え計画においても、2台のボートを置くスペースは勿体ないかなと思い、手放すことにしたのです。 

 この1年で2回も車を擦ってしまい……その度に修理して貰っている、サイトウ自動車サービスの社長に相談してみました。

 「売ってみましょうか」と言ってくれたのでお願いした次第です。

 ディスカバリーは車重が3tonあり、それまでメンテナンスをお願いしていた工場ではジャッキアップが難しいと言われました。

 どこか良いところが無いかなと探していた時、池原ダムつながりで知ったのがサイトウ自動車サービスでした。

 「僕の車も見て貰えますか?」と聞くと社長が「ウチはフェラーリまで見てるので、どんな車でも大丈夫ですよ」と。

 いつもニコニコと明るい人ですが、社長自ら運転して引き取りに来てくれました。
 
 自動車工場も繁盛していますが、その向かいにある「JUNKY’S」というルアーショップも経営しています。
 
 facebookページの方には中古ボート情報も。ちなみに釣りの腕も勿論のことです。

 同じくオーストラリア製のステーサーが人気だそうですが、そこは社長の人柄で宜しくお願いします。

 長男を初めて乗せたのは、2009年で4歳の時。

 雨の中での釣りはちょっと早かったと反省しました。

 それで6歳くらいから再開したのですが、何より昼に食べるカレーヌードルを楽しみにしていました。

 ちなみにエンジンはホンダの4サイクルで、セルモーターを付けています。よってスターターロープを引っ張る必要はありません。

 最近でこそあまり付き合ってくれませんが、娘も7歳くらいから連れていきました。

  結構釣ります。 

 長男が最後に乗ったのは、2017年の7月でした。

 車やボートを手放す時、その期間を振り返りますが、17年という時間はやはり短いものではないのがよく分かるのです。 

 もともと付いていた魚探もEAGLEと言いますが「これは使い物になりませんね」と社長。

 これならどうですがと、昨年までEAGLEに付けていたLOWRANCEの魚探も渡してあります。  

 どういうシステムになるかは全てお任せですが、サイドスキャンも搭載しており、ベイトフィッシュがボートのどちら寄りにあるかも画像化されます。

 右上の画面、中央より左のベイトボールが大きいのが分かるでしょうか。

 底だけでなく、左右方向にもソナーが発信されているのです。

 私が最後に乗ったのは、2017年12月でした。

 最期の乗船で、20年振りの60cmオーバーとはなりませんでしたが、そこに迫るサイズでした。

 家でも、車でも「ツキ」は大切なはずです。

 人は変わる。だから酒の味は変えるな。そうすればお客様がバーに来た時、昔の自分に合える。

 バーの漫画にあるセリフだと教えて貰いました。

 車やボートも同じようなことかもしれません。変わっていく自分達を、変わらない彼らが、鮮やかに蘇らせてくれるのです。

 33歳からの18年ですが青春と書いてみます。
 
 さよなら、青春のSAVAGE。心からありがとうを言うよ。

 誰か釣りが好きな人に貰って貰えると、本当に嬉しいのです。

■■■1月27日 『Best of Houzz 2021』「中庭のある無垢な珪藻土の家」が受賞

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【News】
■12月28日発売『suumoリフォーム(関西版)』にインタビュー記事掲載
■10月23日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋」掲載
■9月11日発売『リフォームデザイン2020』「回遊できる家」掲載
■5月16日『homify』(英語)の特集記事に「下町のコンクリートCUBE」掲載
■5月10日『Houzz』の特集記事に「阿倍野の長屋」掲載
■4月8日『Sumikata』東急リバブル発行に巻頭インタビュー掲載

■2017年11月27日ギャラクシーブックスから出版『建築家と家を建てる、という決断』守谷昌紀がamazon <民家・住宅論>で1位になりました

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記