タグ別アーカイブ: 東広場

バーゲンは罪?‐1873‐

日曜日が雨予報だったので、土曜日に梅田へ出ていました。

JR大阪駅の南東にある交差点は「阪神前」。

「阪神前」の北東に建つのは阪急百貨店です。ややこしい言い方をしていますが。

その前にあるのは、村野藤吾設計の梅田換気塔。

1963年の完成ですから、60年近く地下街へ新鮮な空気を供給しているのです。

梅田の地下街は、屈指の大きさと通行量を誇りますが、大規模なリニューアル工事中。

阪神百貨店前の東広場に至っては完成が1937年。80年以上経っているのです。

イメージパースが掲示されていました。

東広場を西に進み、大丸方向へ向かうと、パッと明るくなり雰囲気が変わりました。

何と、大阪駅前地下道にトップライトが設置されていました。

阪神、阪急、大丸をむすぶ歩道橋から確認してみます。

位置から考えるとこの部分でしょうか。

地下に外光が差し込むと、全く雰囲気が変わるはず。最終的にどうなるのかとても楽しみです。

この光が一番欲しかったのは、以前あったふるさと名産店(通称アリバイ横丁)の売り子さんかもしれませんが。

百貨店の一角に、まだ「セール」の貼り紙があったと聞き、あわててやってきました。

現場へも革靴を履いていくので、全てが傷だらけに。何足か補充しておきたかったのです。

3つの百貨店なら私は大丸派。フロアが適度にコンパクトで、買い物が早く済みます。靴売り場へいくと、それなりに残っているようで探し始めました。


店員に「この25.5cmってあります?」と聞くと、「もう展示だけですねエ。セール終盤なので」と。
他のものを訪ねると「それもないですねエ、セール品は」と。

セール品でなくても構わないかなと思っていたのですが、この時期に来たのをとがめられて様ないるような扱いで……

バーゲンに来るのは罪ですか?と言いたくなりました。

気分の悪いまま買うのは嫌で帰ってきました。

帰りの地下鉄でふて寝していると、乗り過ごしてしまいました。

谷町線の終点は八尾南です。

そういえば、子供達はしょっちゅう乗り過ごしているといっていました。

ホームから東を見ると、沢山の車両と生駒山が見えました。なかなかの景色だなと気分を直して会社に戻ったのです。

若い時ほど腹が立つことは減りましたが、それでも時々頭にくることがあります。

そんな時は、まず一呼吸おいて寝る。そして移動する。これに限るのです。

■■■ 『ESSEonline』にコラム連載開始■■■
12月6日「キッチン・パントリー」
1月4日「土間収納」

■■ 8月17日『建築家・守谷昌紀TV』を開設しました ■■

■1月7日『homify』の特集記事に「白馬の山小屋」掲載
■1月8日『homify』の特集記事に「光庭の家」掲載
■10月23日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋」掲載

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記