タグ別アーカイブ: かりんどうばた

龍田古道沿いにある、風が心地よい、峠のブドウ屋さん‐1936‐

買物と気分転換を兼ねて大和川沿いの道を東へ向かいます。

前日の雨で、空が澄んでいます。

一方、大和川は濁っていますが。

石川との合流地点を過ぎると、川幅が一気に狭くなってきました。

左岸沿いの道を更に東へ行くと、道幅まで狭くなってきました。

なかなかの急こう配を登ってくると、急に大きな集落が現れます。

柏原市雁多尾畑は「かりんどおばた」と読むそう。

後ほどですが、古来このあたりは製鉄で栄えていたと分かりました。

西には大阪平野を望みます。

東には奈良盆地を一望できる、まさに峠の頂点に位置します。

そんな所にあるブドウ屋さん、マルキ農園を目指してやってきました。

日本最古の官道とも言われる「龍田古道」沿いにありますが、難波宮と平城京を結ぶ、重要な街道だったのです。

駐車場の上にもブドウが成っており、日よけになっていました。

マルキ農園は心地よい良い、風が吹き抜ける場所にあるのです。

龍田大社の風神が降臨された地のすぐ下とのことでそれも納得。

ツクツクボウシの鳴き声を聞きながら、奈良盆地を一望できるロケーションはもう最高でした。

製鉄で栄えた旨は、お店の方に教えてもらいました。


品揃えのピークはお盆あたりだそう。

ピオーネとベリーAを買って帰りました。

今回は、もうひとつ目的がありました。

亀の瀬地すべり資料館です。

確か以前は平日予約のみ見学可能でしたが、日祝は予約無しでも見学が可能になっていました。

明日香村の亀石伝説も、実はこちらの亀石から……

かなり面白かったので、こちらは次回にUPしたいと思います。

■■5月13日『住まいの設計6月号』「おいでよ House」掲載

■6月16日 『ESSE-online』「おいでよ House」掲載

■ 『ESSE-online』にコラム連載

6月18日「シンボルツリー」
6月5日「擁壁のある土地」
4月11日「リビング学習」
2月27日「照明計画」
2月14日「屋根裏部屋」
2月1日「アウトドアリビング」
1月4日「土間収納」
12月6日「キッチン・パントリー」

■■1月6日『Best of Houzz 2022』「中庭のある無垢な珪藻土の家」が受賞

■6月11日『homify』の特集記事に「R Grey」掲載
■1月8日『homify』の特集記事に「光庭の家」掲載
■1月7日『homify』の特集記事に「白馬の山小屋」掲載

メディア掲載情報