近鉄南大阪線は、阿部野橋駅から橿原神宮前駅までを結びます。
車窓からの景色が楽しい路線で、乗ると時には少しワクワクします。
恵我之荘あたりから田畑が増え、土師ノ里あたりからは多くの古墳がみえてくるのです。
百舌鳥とともに、古市古墳群が世界遺産に登録されている理由がよく分かります。
古墳の密度が凄いのです。
羽曳野市役所は古市駅から徒歩10分の場所にありますが、市役所裏にも古墳があります。
こういった地域は、埋蔵文化財包蔵地域に指定されていることが殆ど。
現在計画中の建物もそうで、試掘が必要になりました。
時間的なことは大変ですが、それはそれで興味が湧いてきます。
月曜日に、「エアコン故障のためしばらくの間お休みを頂きます」と貼り紙があった近所のお店。
早くにエアコン が復旧したようで、私もホッとしました。
しかし、人のことを気にしている余裕は全くありません。
先月末で、2009年から14年勤めてくれたスタッフが退職しました。
プライベートなことなので詳細は控えますが、人手が減ったことは間違いありません。
もう百人力の勢いで、フル回転するしかないのです。
分からないことがあり、建築材料のメーカーの相談窓口に電話するとこんなメッセージが聞こえてきました。
「弊社では、新型コロナウィルスによるテレワークのため、お電話によるお問合せ対応を中止しています」
ある大手企業ですが、それとこれは関係ないんじゃないと思ってしまいました。
しかしこれら全てが現実です。
全て受け入れ、何でも楽しむと決めるしかありません。
一所懸命に働き、人を幸せにすることだけが、自分を幸せにしてくれる。
これが私の信念です。
♪ささの葉さらさら♪で今日は七夕です。
五色の短冊にはしたためていませんが、私の思いがかないますように。
■■■6月9日 『住まいの設計チャンネル』 で「おいでよ House」公開
■■5月13日『住まいの設計6月号』に「おいでよ House」掲載
■6月16日 『ESSE-online』に「おいでよ House」掲載
■ 『ESSE-online』にコラム連載
6月18日「シンボルツリー」
6月5日「擁壁のある土地」
4月11日「リビング学習」
2月27日「照明計画」
2月14日「屋根裏部屋」
2月1日「アウトドアリビング」
1月4日「土間収納」
12月6日「キッチン・パントリー」
■■1月6日『Best of Houzz 2022』を「中庭のある無垢な珪藻土の家」が受賞
■6月11日『homify』の特集記事に「R Grey」掲載
■1月8日『homify』の特集記事に「光庭の家」掲載
■1月7日『homify』の特集記事に「白馬の山小屋」掲載