タグ別アーカイブ: 鳥取駅

鳥取ボウリング‐1678‐

 先日現場日記で、子供が「ボーリングに行きたい」と言っていると書きました。

 「いやあ、ボウリングは密室だし、ちょっと……」と答えると、「島根に行ったらいいやん!」と。

 先週末の三連休は 大阪、兵庫の往来自粛のアナウンスもありました。

 車で越えて行くのが良いのか駄目なのか分かりませんが、阪神高速から中国道へ。

 ネクスコの予報では、宝塚東トンネルの渋滞は朝6時から10kmとなっていました。

 現在の状況なら渋滞は減ると思い、7時頃通過したのですが、渋滞3歩手前という感じでした。

 渋滞は8時頃からだったようなので、多くの人が連休の旅行をキャンセルしたことが分かります。

 コロナウィルス感染者が現在確認されていないのは、南から鹿児島、岡山、島根、鳥取、富山、山形、岩手、青森。

 ボウリング場を調べると、岡山と鳥取の距離がほぼ同じで、鳥取自動車道を北上します。

 他県の人からすると、大阪人には来て欲しくないかもしれませんが、家族全員体調は万全。
 
 マスク、アルコール消毒と対策も整え、鳥取へのボーリング場を目指します。

 鳥取は7年前にゆっくり回りました。

 魚が美味しく、良い印象しかありません。

 赤茶の瓦屋根を多く見かけます。島根の石州瓦は赤茶と光沢のある黒が特徴。その影響だと思います。

 9時頃に鳥取駅に到着。

 まずは目抜き通りを歩きます。

 しまっている店も多かったのですが、「すなば珈琲」は開いていました。

 2014年当時、鳥取県知事が「鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバがある」と言ったことからオープンしたという話は何となく覚えています。

 現在は駅の反対側にスターバックスコーヒーが出来ました。

 しかし話題性だけでなく、モーニングセットの充実ぶりは名古屋なみです。

 子供はトーストのセット。

 私はたまごかけごはんのセットを頼んでみました。

 これで540円は安い。

 コーヒーを持ってきて貰うタイミングもiPadでオーダーできました。

 地元の人と観光客が半々と言った印象でしょうか。

 かなり混んで来たので店を出ました。

 鳥取市内で唯一確認できた、鳥取スターボウル

 ボーリングはそれ程行った事がある訳ではないのですが、娘たっての希望でした。

 聞くと「ガーター防止柵無しでやってみる」と。

 初めのゲームは、子供特有の左にひっかけてのガーターを連発していました。

 2ゲーム目からは「柵有りにするかな」と思っていたら、このまま続けると。

 それならと、私もギアをひとつ上げて投げ方を教えたのです。

 2投に1回くらいはピンを倒せるようになってきました。

 何でもそうですが、少しは結果がでないと続ける気持ちになれないもの。ましてや遊びなら尚更です。

 ボーリングを好きになるか、嫌いになるかの分水嶺は何とか越えたでしょうか。

 その後、鳥取砂丘も訪れたのですが凄い風でした。

 ここからは次回にしたいと思います。

 欧米では、外出禁止令まで出ていますが、日本がこれからどんな状況になるかは分かりません。

 それでも、人生を楽しむと決めておくしかありません。

 零細企業の経営者など、常にピンチ、ピンチの連続です。

 ピンチの後にチャンス有り、などというレベルでなく、ピンチ自体をチャンスと曲解するくらいの気持ちがなければとてもやって行けません。

 「○○力」などというタイトルの書籍をよく見かけますが、私が書くとするなら「曲解力」でしょうか(笑)

 しかし実際、このような事態にならなければ急遽鳥取へ行くことにならなかったと思います。

 やはり大事なのは曲解力。勿論、ピンチをチャンスへと曲解するのであって、チャンスを曲解する必要はありませんが。

■■■2月13日 『Best of Houzz』「中庭のある無垢な珪藻土の家」が受賞

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【News】
■2月3日 『Houzzの特集記事』「阿倍野の長屋」が取り上げられました
■12月3日 『Houzzユーザーが選んだ人気写真:キッチン編』「中庭のある無垢な珪藻土の家」が5位に選出
■9月30日発売『suumoリフォーム 実例&会社が見つかる本 関西版』「回遊できる家」掲載
■7月21日BS朝日『大改造!!劇的ビフォーアフター』「住之江の元長屋」再放送
■2017年11月27日ギャラクシーブックスから出版『建築家と家を建てる、という決断』守谷昌紀がamazon <民家・住宅論>で1位になりました
■4月1日発売『デンタルクリニックデザイン事典vol.1』「さかたファミリー歯科クリニック」掲載
「トレジャーキッズたかどの保育園」
地域情報サイトに掲載されました

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記