深夜ラジオと学生

 春先からオープンデスクに来ていた学生は、先週金曜日が最終日でした。

 20日間ワンクールですが、飛び飛びだった事もありこの時期になったのです。ある日、彼女が打合せ室で色紙をみつけました。

 「○○○さんって、あの○○○さんですか!」と。

 中学生のころ、深夜ラジオの熱心なリスナーだったそうで、クライアントはそのパーソナリティーを長く務めていました。

 1度だけ葉書を送り、合格祈願ステッカーなるものを貰ったそうなのです。
 
 「まさか名前までは覚えてくれていないですよね?」と学生。

 「機会を見つけて聞いてみるわ」と、ペンネームをメモしたのです。

 クライアントにメールした際に、この内容も添えてみました。すると、先々週の誕生日にお祝いの電話を頂いたのです。
 この話題にも触れてみました。

 「まさか覚えていないですよね」と聞くと「覚えているような気もするし……、違っているかもしれないし……」

 それはそうです。毎週沢山の葉書、メールが届くはずですから。

 私も中学、高校、大学になっても深夜ラジオが好きでした。

 「MBS!ヤーングタウン!」は明石家さんま、谷村新司、島田紳助 。オールナイトニッポンはビートたけし、とんねるず、同年代のナインティナインまで。

 たけしのオールナイトニッポンに至っては葉書職人を夢見て、投函したことさえあります。聴き過ぎで、どう考えても勉強していません。

 クライアントがパーソナリティーをつとめていた番組は、その頃、ヤングタウンをしのぐ人気番組と知ったのは、随分あとのことでした。

 自分に置き換えるなら、大学3会回生の時、ビートたけしの家の模型と、すぐ横に置いてあるサインを見つけた事になります。普段はクールにも見える女子学生も、これはテンションが上がります。

 ラジオというメディア、特に深夜ラジオは若者に合っていると思います。受験勉強の為、自室にいる時間が長くなります。不安も多くなるでしょう。

 核家族が進み、世代の違う人の話を聞く機会はかなり少なくなります。初めて大人の世界を垣間見る、考え方を聞くのがが深夜ラジオと言えるかもしれません。とても刺激的なのです。

 「最近は、リスナーだったんです、という方とお仕事する機会も増えました」とクライアントは言っていました。

 打合せ室の色紙には「素敵なお家をありがとうです」とあります。

 色々な経験をさせて貰い、こちらが有難うございますと言いたい心境です。学生へ自慢げに言いました。「一所懸命働いてたら良い事もあるやろ」と。
 
 仕事は人を成長させます。さあ頑張れ未来を背負う若者達。早く実社会に出て来なさい。

 そして、日本をつまらないと言わせるな!です。