ある中2の女の子

 昨日、事務所を出ると物々しいヘコプターの騒音。

 見上げると、かなり低いところに5、6機は見えます。

 かなりの台数のパトカー、救急車、消防車が小学校の前に止まっています。
 
 校門の前には人だかりができ、レスキュー隊の姿も見えてただならぬ雰囲気。

 近くに居た警官に聞くと、食中毒があったとの事。

 騒然とした雰囲気でしたが、そこまでの被害ではかったようです。

 その程度と言えば当事者に失礼ですが、色々なことを想像したのでややほっとしたのです。

 小学生というのは社会的には弱者と言えます。よって、地域の住民も何かしら気にはなっているのです。

 ところが、中学校になるとがらっと雰囲気が変わると感じるのは私だけでしょうか。

 自宅の近くには地域の中学校があります。自転車通学は禁止されていますが、付近まで乗って来て乗り捨てていく学生もいます。

 新学期も落ち着き、この時期になると急に増えてくるのですが、もし現場を見たら呼び止め、注意します。反省をしていると感じたらそのまま帰します。そうでなければ中学校に連絡し、先生に引き渡します。

 数日前にこんな事がありました。

 ここのところ、数台の自転車が止まっているなと思っていました。夕方自宅に寄った際、数人の女子生徒が、その自転車に分乗して帰ろうとしていました。
 その場で呼び止め「ここに自転車を止めて、学校に行くのが、いい事か悪い事か分かっているね?」と聞きました。

 
 すると3台のうち1台の自転車は逃げて行ったので、他の1台のハンドルをつかみ、再度同じ質問をしました。名札には中学2年△組○○と書いてあります。見た目は2人とも普通の女の子。

 背の高い方の女の子は開き直った感じで「足に大けがをしているから、お母さんが乗って行きなさいと言った」と言います。

 もう1人の小さい方の女の子は「ところであなた誰ですか」と食ってかかってきました。その時は、すでに名札を胸ポケットに隠していました。

 「2人とも間違ってないと言うなら、自分の口で先生に説明してみなさい。その上で、もし僕が間違っていたなら、必ず謝るから」と言い、中学校に連絡しました。

 先生が来るまでの間「自分がしている事がかっこ良いと思うなら、その行動を貫いたらいい。ただ、名札を隠さないと、人に何か言えないなんて、かっこ悪くないか」と伝えました。

 大きい方の女の子は、体を斜に構えて、更に私を睨みつけてきます。こんなのを見ると、法治国家って、本当に良いもんなんだろうか、とも思いますが。

 小さいほうの女の子はやや反省している様子だったので「もし間違っていると分るなら、謝るべきじゃない。犯罪を犯した訳じゃないから、反省してくれればそれでいい。今やってる事はかっこ悪い。もし目立ちたいなら、もっとほかの事で頑張れば」と言いました。

 少し経って、小さい方の女の子は「すいませんでした」と謝ってくれました。

 先生達が数人で来たので、ありのまま話しました。背の高いほうの女の子は、最後まで斜に構えたままでしたが。

 自分が褒められた中学生だった訳でもありません。また、小さい子は良くて、大きな子は駄目だったという問題でもありません。

 今、間違っていると思った事を言わない、見ていないふりをするのは、性に合わないのです。

 子供だけでなく、人は自分の意思と環境によって成長していきます。環境には、街に住む人々の態度も含まれていると思うのです。

 正義漢振るつもりはありませんが、こちらが真剣であれば、必ず分かってくれると思います。勿時々中学生と接し、実感としてそう思います。

 「人生って、総懺悔でしょ」と言っている人がいました。感覚的にはそんな感じです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■『大改造!!劇的ビフォーアフター』■■■ 
7月8日(日) 7:58pmから8:54pm
「匠」として出演します