ウロウロするのは男だけ‐1058‐

 4月29日は昭和の日。長男と釣りへ行こうと思っていました。

 しかし関西は強い雨。断念して、大山崎山荘美術館へ行きました。

 大山崎山荘は、1917年に建った洋館です。

 持ち主の手を離れ、1990年頃マンションの計画が持ち上がります。

 建て主の加賀正太郎はニッカウヰスキ-の設立に参加。

 同じく、アサヒビールもその設立に参加していました。地域の強い要望もあり、アサヒビールがその縁から、買い取り、美術館へと生まれ変わったのです。

 改修、設計を託されたのが安藤忠雄です。

 1996年、半分地中に埋まった円形の「地中館」が完成。美術館はオープンしました。

 この一室空間の主役はモネの「睡蓮」。その他、ミロ、シュザンヌ・ヴァラドン等が展示されていました。

 シュザンヌ・ヴァラドンと言えば、ルノワール、ロートレックのモデルとしても有名。

 「白の画家」モーリス・ユトリロの母でもあります。その父が誰かは分かっていませんが、ロートレックという話しもあります。

 「睡蓮」より、こんな物語に私は惹かれるのです。

 雨に誘われ、カタツムリが柱を這い登っていました。

 コンクリートはセメント、砂、石、水を混ぜたもの。また、セメントの成分は、石灰石、粘土、けい石等です。

 本来、全てが材が国内でまかなえる安価な物なのです。

 安藤はその美しさにこだわり、独自の表現へと高めて行きました。しかし元はと言えば「大空間を安く作るための苦肉の策だった」と懐述しています。

 私もその魅力に魅せられた一人ですが、好きなのは男性だけというケースが圧倒的。よって家として実現するのは「あなたが好きなら」というケースが殆どです。

 今週初め、ラジオでこんな事を言っていました。

 電話をしながらウロウロするのは男性が殆ど。女性がそのような行動をとることは無い。男性は本来会話が苦手で、その不安を紛らわせるため、ウロウロと立ち歩く。女性は会話を楽しめるため、そのような必要が無い。

 私用の電話など、私もかなりウロウロします。会話が苦手で、不安を紛らわせていたとは……

 男と女。漫才コンビではないですが、こうまで違うのかと、軽いショックを受けたり受けなかったり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA