グ・リ・コ‐1241‐ 

 昨晩から今朝にかけて、平野部でも積雪の予報が出ていました。

 雪景色を期待するところもありますが、降ったら降ったで、建物のことも気になり……

 良かったような残念だったような。

10 - コピー

 昨日は、長男をテスト終わりでピックアップ。

 三木市にある、グリコの工場へ行っていました。半日だけ楽しめるところを探すのは、意外にハードルの高い作業です。

13 - コピー

 ここは全体で1時間15分くらいのコース。商品の歴史や展示資料もあり、なかなか面白かったのです。

 道頓堀のネオン塔は、大阪市から景観形成物に指定されているそう。

11 - コピー

 チョコレートはカカオ豆から作られますが、その工程を詳細に紹介していました。グリコは、そこに力を入れている会社だと分かります。

 この工場は、ポッキー、プリッツを作っており、同じような施設が全国に10程あるそう。意外に少ないんだなという印象。

 やはり生産ラインが面白かったのですが、残念ながら写真不可でした。

14 - コピー

 待合室では、過去のCMが流されていました。

15 - コピー

 1980年は田原俊彦と松田聖子。

 アイドルが、毒舌タレントとして復活する姿に好感は持てませんが、彼らの映像が、自分の中の年表となっているのを実感します。

 タレントの立場から言えば、ポッキーのCMに選ばれると言うことは、時代のトップランナーに選ばれたという証明。

 過去の年表を見て、それがよく分かりました。

 個人的には、渡辺徹の「約束」が懐かしかったのですが。

16 - コピー

 創業者は江崎利一。

 初代パッケージは自分で描いたそうです。

 ただ、胴が長く、顔か怖いというので、すぐにリニューアルされたようです。

17 - コピー

 グリコのキャラメルには早い段階で、オモチャがつくようになりました。

 「食べることと、遊ぶことが子供の二大天職」という江崎の考えからでした。

21 - コピー

 このツアーは無料ですが、、子供には1つずつプレゼントがあります。

19 - コピー

 オモチャと言っても、プラスチックの積み木のようなもの。それでも子供は嬉しいのです。

 江崎利一の言葉も紹介されていました。

 「アタマは使うが心痛はしない」

 ものごとを考える時は、額やわきの下から脂汗が出るほど考える。しかし、いつまでもくよくよ考えない。気持ちをさっと切り替えることだ。

 「カニのように横に這ってでも前進せよ」

 大きな壁にぶつかっても、引き下がってはいかん。壁に沿って廻ってでも壁の向こう側に行きつくことを考えよ。

 そして、キャッチフレーズを考える時の心構え。

 「息がくさくなるまで考えよ」

 ちょっと笑いましたが「一粒三百メート」はこういった考えの下、生まれたのです。

 額やわきの下から脂汗が出たこと。這ってでも進んだこと。そして息がくさくなったこと。

 そんな体験なくして、リーダーたりえる事はありません。

 大阪の子供が、ジャンケンした時、グーで勝てば「グ・リ・コ」と言いながら、3歩前に進みます。親しみ易い証拠です。(関東がどうなのかは知らないのですが)

 怪人21面相事件も、関西では記憶に残る事件ですが、東京一極化が進むなか関西の雄といって間違いありません。

 トップたるものやはり言葉のセンスというか、言葉に対する愛情が必要なのだと思い知らされたのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA