カテゴリー別アーカイブ: 03 自然・季節

ラジオ体操と

 朝、近所をジョギングしていると、季節を問わず、ラジオ体操が聞こえてきます。

 地域が主催しているのか、あちらこちらの公園で集まりがあるのです。

 参加者のほとんどは中高年の方々。

 6:30amにその近くを通り過ぎると”♪新しい朝が来た、希望の・・・・・・。手を前から上に!”と、声が聞こえてきました。

 んっ、違う?

 ラジオ体操と言えば小学生の夏休み。私の知っている、あのおじさんの声と違うのです。

 あれから30年も経っているので、同じの方がおかしいのですが、”ちょっと声が若いな。あの太めの中年のおじさん(勝手なイメージ)のほうがぴったりきてな”とか思っていました。

 私もスタンプを貰うカードを持って、毎朝通ったものですが、最近は、核家族化、地域への帰属意識の低下によって、参加者は減少の一方だそうです。

 地域主催のラジオ体操に小学生が参加すれば、お年寄りも喜び、地域との繋がりも出来、一石二鳥とも思いますが、やはり安全の確保がネックとなるのでしょうか。

 

 

 

 

 空を見上げれば秋の雲。

 今日、8月31日は小学生にとっては特別な日。

 宿題の残りをなんとか済ませ、楽しかった夏休みを思い返し、久しぶりに会える友達のことを思いながら今晩は眠るのでしょう。

 近くの席のあの子のことも思いながら・・・・・・

 明日から9月。2学期もがんばります。社会人に2学期はありませんが。

♪海よ~、俺のうーみよ♪(唄:加山雄三)

 先週に続いて、福井県の敦賀半島へ行って来ました。

 今回は、妻と子供を実家に預け、友人達と現地で落ち合います。


 

 

 

 サーフという車に、こんな感じで船を積んで行きます。

 船はもう20年以上の付き合い。

 SURF&BOATと冗談みたいですが、どちらも酷使に耐える、丈夫なヤツら。愛着もひとしおなのです。

 

 

 

 

 真っ青の空に入道雲。天気は抜群。はやる気持ちを抑えつつ、いざ海へ。


 

 

 

 

 沖に出ると、険しい岩場に挟まれた入り江が続きます。

 澄んだエメラルドグリーンの海は、30年前から全く変わりません。少し潜ると、イシダイ、グレ、アコウ、ガシラ、タコ・・・・・・と豊かな海を垣間見れるのです。何匹か魚をヤス(モリ)で突いて獲りました。

 

 

 我が愛しの”おっちゃん”(8/21の日記参照)は備中フンドシだけで潜ります。

 潜りも、釣りもまだまだ私には負けない・・・・・・という感じです。

 

 

 

 

 辺鄙な所にあるので、昨日も人影はポツポツ。閑散とした砂浜は大好きな景色。

 

 

 

 

 

 夕方まで目いっぱい潜って、釣りました。船からの夕日はとびきり大きく。

 港に帰って浜で獲物をさばきます。それをアテにキンキンに冷えたビールをグイッと。仲間同士、顔を見あわせて”最高やな!”とか言いながら。

 漁火を見ながら、なんとも幸せな時間は夜更けまで続くのです・・・・・・

Welcome Big Summer

 私にとって、夏とはこの海のこと。敦賀半島の北端まで行って来ました。

 

 

 

 

 雲ひとつ無い青空と、澄み切った青い海。私の夏も1ヶ月遅れでやっと始まりました。

 

 

 

 

 浜では犬も水遊び。

 

 

 

 

 この真っ黒な”おっちゃん”は漁師でも地の人でもありません。

 大阪では鉄工所を経営しています。

 しかしそれは、仮の姿で、こよなく海を愛する趣味人なのです。

 潜ること、釣ること、食べること・・・・・・、小学校に入る前からいろんな事を教えてもらいました。

 出来れば、我が子へも伝えてもらいたいのです。「スイカは豪快に食え」と。

 

 

 

 

 そうめんには氷の塊を。

 

 

 

 

 ”おっちゃん”は朝から、焼酎に氷の塊を入れてガンガン飲みます。

 タバコは両切りのピースを日に何十本。

 フィルターの付いていない強烈なやつです。

 私達が「お酒とタバコ、もうちょっと減らしたら」とか言っても「わかった、わかった」と意に介しません。

 還暦を過ぎて数年。

 ピースの甘い香りが漂って来ると「まあしょうがないか」と思ってしまうのです。

夏花火

 大阪周辺では多くの花火大会があります。

 8月前半のPLの花火や淀川の花火大会などが有名なところですが、今年は見に行けませんでした。

 

 

 

 

 お盆の間は保育所も夏休みで、ウチの子供は妻と実家へ里帰りしていました。

 初めて見る花火はおばあちゃんの腕の中で。

 花火は夏の風物詩ですが、何故かその終わりを想わせます。

 まだまだ暑い日が続いていますが、朝夕はやや過ごしやすくなってきたような・・・・・・

 終わって欲しいようで、終わって欲しくないのが夏。

夏休み 学生

 ようやく梅雨が明け、心待ちの夏がやってきました。

 

 

 

 

 朝顔と言えば夏休み。

 

 

 

 

 夏休みといえばアトリエmには、この期間を利用して応募してきてくれた、学生がオープンデスクに参加しています。

 オープンデスクとは、研修生として仕事の現場を体験する制度なのです。

 建築家を志す、若者と働いていると、その頃の事を思い出します。

 そして、つい、いろんな事をしゃべりたくなるのです。

 参考になるかは別ですが、求められれば経験は、いくらでも伝えられます。

 話しすぎで、研修生にはうるさがられているかもしれませんが。

 彼らが将来、建築設計を仕事に選ぶかはわかりません。

 どんな仕事を選んだとしても懸命に働くことのみに意味があるということを伝えたいと思います。

 仕事に必要なのは「真面目、本気、執念」。そういう自分でありたいと思うのです。

だんじり”流”

 夏祭りが本格化してきました。

 今週は「杭全(くまた)神社」(大阪市平野区)の夏祭り。

 市内最大の”だんじり祭り”で、近隣では地区ごとにだんじりを持っています。

 7/12(水)は各地区のだんじり曳行、7/13(木)はだんじり曳行の後、宮入りでクライマックスを迎えます。

 

 

 

 

 

 

 ハッピや提灯には”流”の紋が。私の事務所もある流町(ながれまち)地区のだんじりです。なかなかの迫力ではありませんか。


 

 

 

 

 

 人を見た目で判断してはいけませんが、こういう時は何故か、いかついのお兄さんが多めで・・・・・・。しかしそれも祭りならではの風景。

 

 

 

 

 

 サポートするおじいちゃんも、ちょっといかつめ。でも、ちょっと微笑んでしまう構図なのです。

夏祭りのお好み焼きは

 火曜日は、近所の神社で夏祭りがありました。


 

 

 

 

 やっぱりこの季節は金魚すくい。私達は見るだけ。

 

 

 

 

 温泉地にもよくあるスマートボール。オバQのイラストがレトロでいい感じです。


 

 

 

 

 ”お好み焼き 1枚200円 ブタ肉入り!”という手書きのカンバンがあったので買って帰ることに。

 流石にこの安さなので、3人待ちの状態です。

 妻に並んでもらい子供とその場を離れました。

 その後、小学生5、6年生くらいの女の子が2人並んだそうです。以下は妻に聞こえてきた会話。

”こういうのって、家で食べてもあんまりやけど、こういう所で食べると美味しいよネ”

”外でたべたら美味しいよネ”

我が家では、おツマミとして3枚も食卓に並んでいるんですけど、という笑い話です。

 本音なのか、ポーズなのか、近頃の小学生は・・・・・・


今年の梅雨 時間いろいろ

 今日も良い天気で暑い日が続きます。

 忘れてしましそうですが、現在は梅雨の真っ只中。
 
 例年は6月6日から7月19日までで、残すところ3週間ですが、今年は早めに明けるのでしょうか。

 気がつけば夏至を過ぎて一週間。2006年も半分が終わりました。

 日々があまりにも早く過ぎて行きます。

 以前先輩が”30も半ばを過ぎると、時間がどんどん加速していく”と言っていた事を実感しています。

 余裕ある時間を持つ→日々の効率を上げる為に、心がけていることがいくつかあります。

①早起きして朝の時間を大切に
②課題は書き出し順序はいつも明確に
③スケジュールは綿密に

 などなど、ですがなかなか思ったようには進みません。

 自分の立てたスケジュールに追われ追われて、という感じです。

 自分の能力を過大評価しているのか、期待しすぎているのか、何故かいつもそうなってしまうのです。

星型の花

 今週末からはゴールデンウィークが始まります。一年でも過ごしやすい時期になりました。

 これから初夏にかけては、最も花の多い季節でもあります。

1

 黄色い花はマーガレットでしょうか。

2

 押さえ目のオレンジが美しいのは”アイスランドポピー”。日当りが良く、風通しの良い土地を好みます。
細い茎が風に揺れる姿は、けなげなものです。

3

 前から気になっていた3cmくらいの白い花。”ハナニラ”と言うようです。

 薄紫もありますが、私はこちらが好み。

 葉がニラのような形をしているので、写真の葉っぱは他の種のもの。隙間から花を出しているのです。繁殖力が強くグランドカバーに最適というのも頷けます。

 名前は最近調べました。きっかけはクライアントと庭木の話しをしていた時の事。

クライアント:「この時期に咲く、星型の小さくて、かわいい花って知ってます?」

私:「街路樹の下とかに生えてる花ですよね!名前、ご存知ですか!?」

2人とも気になってはいましたが、名前が分からなかったのです。

-泳ぐ-鯉幟

 もうすぐ端午の節句。

 

 

 

 

 今日の夕方はいい風が吹いていました。ウチの事務所の上でも夕日を浴びて、鯉幟が泳いでいました。事務所の上という事は家主でもある、弟の家と言うことです。

 もうすぐ1歳になる男の子がいるのです。

 鯉幟はやっぱり泳いでいないと絵になりません。「季節のものだし、写真でも撮ろうかな」と思っても、都合よく風は吹いてくれないものです。

 そんな訳で、今年は”こっちの”写真になりました。