一級建築士事務所アトリエm 守谷 昌紀 のすべての投稿

大阪市平野区、設計事務所。建築家 守谷昌紀

Welcome Big Summer

 私にとって、夏とはこの海のこと。敦賀半島の北端まで行って来ました。

 

 

 

 

 雲ひとつ無い青空と、澄み切った青い海。私の夏も1ヶ月遅れでやっと始まりました。

 

 

 

 

 浜では犬も水遊び。

 

 

 

 

 この真っ黒な”おっちゃん”は漁師でも地の人でもありません。

 大阪では鉄工所を経営しています。

 しかしそれは、仮の姿で、こよなく海を愛する趣味人なのです。

 潜ること、釣ること、食べること・・・・・・、小学校に入る前からいろんな事を教えてもらいました。

 出来れば、我が子へも伝えてもらいたいのです。「スイカは豪快に食え」と。

 

 

 

 

 そうめんには氷の塊を。

 

 

 

 

 ”おっちゃん”は朝から、焼酎に氷の塊を入れてガンガン飲みます。

 タバコは両切りのピースを日に何十本。

 フィルターの付いていない強烈なやつです。

 私達が「お酒とタバコ、もうちょっと減らしたら」とか言っても「わかった、わかった」と意に介しません。

 還暦を過ぎて数年。

 ピースの甘い香りが漂って来ると「まあしょうがないか」と思ってしまうのです。

夏花火

 大阪周辺では多くの花火大会があります。

 8月前半のPLの花火や淀川の花火大会などが有名なところですが、今年は見に行けませんでした。

 

 

 

 

 お盆の間は保育所も夏休みで、ウチの子供は妻と実家へ里帰りしていました。

 初めて見る花火はおばあちゃんの腕の中で。

 花火は夏の風物詩ですが、何故かその終わりを想わせます。

 まだまだ暑い日が続いていますが、朝夕はやや過ごしやすくなってきたような・・・・・・

 終わって欲しいようで、終わって欲しくないのが夏。

お盆 ミッション・イン・ポッシブルⅢ

 世間はお盆休み真っ只中。

 先週末に続いて、お墓参りへ行って来ました。

 土曜日は妻の母方の祖父のお墓へ。
 

 

 

 

 墓地は高槻の山腹にあり、大阪平野を一望できます。

 仏壇には何度か参っていますが、お墓には初めて来ました。

 曾孫を連れて、元気で暮らしていることを報告です。

 ここから見える名神高速には渋滞の列が出来ていました。

 日曜日には、帰省で人出が少ないと読んで妻と映画館へ。

 いつ以来?というくらい久しぶりです。

 最近続々とオープンしている”シネコン”ですが、照明も抑えられて、なかなかの雰囲気。

 しかし、このワクワク感は今も昔も変わりません。

 

 

 

 

お目当ては、評判の良かったトム・クルーズ主演の”M:i:III”。

 ロードショー中なので内容については触れませんが”これぞ劇場で観て損の無い映画”と言える作品でした。

 映像の迫力、ロケ地の風景、ドキドキ感・・・・・・申し分なしです。

 トム・クルーズはザッツ・ハリウッド!という俳優ですが、今回は本業での魅力が存分に発揮されています。

 劇中でとにかく良く走るのですが、そのランニングフォームがとってもキュートです。


 

 

 

 

 混雑を避ける為、8:45amの初回を見に行きました。

 初めは私達2人だけ。最終的には10人になりましたが、まるでホームシアターの趣です。

 少し明るいうちから、映画の予告編が始まります。

 見てもらうが為に作られた映像なので、面白くないはずがありません。

 気分は徐々に盛り上がって行きます。照明も完全に落ち、スクリーンの一部を覆っていた幕も端に引き込まれると、満を持してフルスクリーンでの上映が始まるのです・・・・・・

 こうして見ると、楽しませる為にいろんな工夫がしてありました。

 しかし一番初めに”携帯電話の使用禁止、おしゃべりの禁止、違法撮影の禁止”などをたっぷり見せられるのには、閉口しました。そこまでしないと駄目何なんでしょうが、非日常を求めてここに来る人を、現実に引き戻す不粋なものに変わりはないのです。

岡山→香川でお墓参り

 8/7(月)の続きです。

 

 

 

 

 夕食の後は、心地よい疲れもあってすぐに就寝。翌朝は5時に目が覚めました。

 早めの朝食の後は、前の砂浜で海水浴です。ウチの子供は、とにかく”水好き”なのです。

 

 

 

 

 父が浮き輪に乗せて引っ張っるとキャッキャ、キャッキャと声を上げて喜びます。

 見ていると、自ら顔を浸けて海水を飲んでいるよう。

 それくらいの”水好き”なのです。


 

 

 

 

 10時頃、岡山のホテルを後に、母の郷里、香川へと向いました。

 お昼は讃岐うどんの有名店”やまうち”へ。

 私と妻で、いなり寿司も付けて1000円ほど。

 (詳しくは2004/10/4)繁盛店だけあって今回も納得のお味でした。


 

 

 

 

 その後、満濃町にある祖父のお墓へ。

 祖父は戦争の前、東京で働いていました。

 戦後、郷里であるこの地に戻ると電気屋を始めます。

 都会で使った便利な家電を、重労働に苦しむ農村の女性へと考えたのです。

 孫の私が言うのも何ですが、本当に真っ直ぐで正直な人でした。


 

 

 

 

 その理想を実現する為、起こした会社は”生活改善社”。

 今ではその理念を母の弟、私の叔父が継いでいます。

 祖父、叔父とも自らが扱う日立の製品を愛していました。

 生活改善社から貰う日立製品の中で育った私にも、やはり愛着があります。

 シャッターには、60年代の終わりから、カラーテレビ普及のため活躍したキャラクターが残ります。ポンと押せば、パッとつくから”ポンパ”。

 剥げたポンパを見ると、祖父とここで過ごした夏休みを思い出すのです。

卒寿のお祝い

 先週末は恒例にしているお墓参りに、岡山と香川へ行ってきました。

 父、母、弟家族、私の家族、総勢8人には2人の1歳児を含みます。

 

 

 

 

 まずは倉敷にある父方の祖父のお墓へ。

 高台にあり、瀬戸内海の島々を見下ろす景色は、猛暑を忘れさせてくれます。

 その後、下津井名物のタコを”ふく仙”で頂きました。ここのタコの造りは絶品です。

 そこから私達3人は別行動で、妻の友人宅へ向かいました。

 岡山市内までは、高速で小一時間ほど。妻とご夫妻は以前、同じ職場で働いていたのです。

 7ヶ月のお子さんとウチの子供の話を中心に3時間ほど喋りっぱなしでした。

 ”3年ぶりだけど、全くブランクを感じなかったワ。あ~楽しかった”と妻。話に夢中で写真を撮り忘れてしまいました。

 Hご夫妻、もしいい写真があれば是非お願いします。

 その晩は、祖母の卒寿を祝う為、海岸沿いのホテルに宿泊です。

 王子ヶ岳のふもとにある渋川海岸へ。

 

 

 

 

 数えで90歳。

 元気だった祖母も、さすがに歳をとりました。

 祖母はずっと昔ですが、胃の大半を切り取っています。

 それが、この晩は”お腹一杯”と言いながらも、お造りから、お肉、シャーベットまで、ほとんどの料理を平らげてしまいました。

 これは元気なはずです。


 

 

 

 さらに一杯だけですが、ビールも頂くのです。

 夕焼けにビールで祖母の健康に乾杯しました。

 これだけ暑いと、その味もまた格別・・・・・・

 幸せな一時を過ごしました。続きはまた木曜日に。

夏休み 学生

 ようやく梅雨が明け、心待ちの夏がやってきました。

 

 

 

 

 朝顔と言えば夏休み。

 

 

 

 

 夏休みといえばアトリエmには、この期間を利用して応募してきてくれた、学生がオープンデスクに参加しています。

 オープンデスクとは、研修生として仕事の現場を体験する制度なのです。

 建築家を志す、若者と働いていると、その頃の事を思い出します。

 そして、つい、いろんな事をしゃべりたくなるのです。

 参考になるかは別ですが、求められれば経験は、いくらでも伝えられます。

 話しすぎで、研修生にはうるさがられているかもしれませんが。

 彼らが将来、建築設計を仕事に選ぶかはわかりません。

 どんな仕事を選んだとしても懸命に働くことのみに意味があるということを伝えたいと思います。

 仕事に必要なのは「真面目、本気、執念」。そういう自分でありたいと思うのです。

やっぱり イス 買います

a0010724_52693

 36歳になりました。

 もう3回目の年男。子供はすっかり夢の中で、妻にイチジクがのった小さなタルトで祝ってもらいました。

 この機会に、仕事イスを買うことにしました。先日書いた10年来のイスを使っても、事務所のイスが足りなくなったのです。

 粗大ゴミの有料化が決まって、街にはくたびれた家具が山積みです。これを機に家の中が見直され、不要なモノが減れば、暮らしはより快適になるでしょう。

 空間が広がり、美しくなると頭の中までスッキリし、整理されたような気分になります。おそらく”気”だけではないはず。

 しかし、捨てる、ゴミを出すという行為は望ましいものでは無いはず。

 ”捨てる”事にお金が掛かれば、長く使えるモノが選ばれるようになるでしょう。

 特に家具などは一生付き合えるものを、と考える人が多くなるかもしれません。

 値段の高い安いだけでなく、よく考え、悩んで選んだ家具なら愛着も一入。悩むことが、モノをゴミに変えない一番の秘訣かもしれません。

 今回の仕事イス、今までと比べると結構なお値段なのです。

 しかし”一生の付き合いよ”と思い切って発注しました。

 なので今日の話は一般論と言うより、自分に言い聞かせている話なのです。

 届くのを待っている今は、短くも、最も幸せな時間。

本町界隈のショールーム

 事務所の備品が足りないこともあって、本町あたりに出掛けました。


 

 

 

 

 

 大阪はミナミのメインストリート”心斎橋筋商店街”も心斎橋を北に超えると、雰囲気が変わりだします。

 南から順に難波-心斎橋は飲食、娯楽、嗜好品の店舗が多く並びますが、心斎橋-本町は衣料を中心に卸問屋のようなお店が増えて来るのです。

 

 

 

 

 

 そんな影響もあってか心斎橋-本町エリアには、照明器具、家具、キッチンなど、建築に関係するショールームが多くあります。

 照明器具ならヤマギワ、エンドウ、家具ならアルフレックス、カッシーナ、キッチンならヤマハ、トーヨーキッチンといった具合です。クライアントと巡ることもしばしばなのです。

 

 

 

 

 

 この日は見たいものがあり、ヤマギワに行って来ました。

 ここには、良く使う照明や家具などが多く置いてあるのです。

 設計図は空間を2次元で表現するものなので、出来るなら体感するに限ります。

 そういう意味では、照明器具、家具、キッチンは設計段階から体感出来る数少ない要素と言えるかもしれません。

 普段から”決定するまでの考え方を整理するのも仕事”と言っているのですが、いざ自分が買うとなると・・・・・・。

 気になるイスに何度も座ったり、離れて眺めてみたり。

 今日は私が設計者でクライアント。いつもとは違う悩みと、楽しみを味わったのです。

雨 おくら

 この何日かの雨は凄まじいものがありました。

 天の気分で天気。

 頼んで変わる訳ではありませんが、もうこのくらいで、とお願いしたいところです。

 雨の影響もあり、現場も遅れ気味。

 よって現場、事務所、家を往復する毎日で、仕事以外といえば、子供の事くらいで・・・・・・


 

 

 

 

 

 

 ここで、子供が食べない、食べないと書いたので、いろんな方法を教えてもらいました。

 その結果、いつもパクパクとはいきませんが、よく食べる日も出てきました。

 水分の多いものが好きな事が分かってきました。

 特にスイカとトマトが大好きで、凄い勢いで食べます。

 まるで同じものを食べているように食べるのです。

 私達にとっては果物と野菜ですが、最近のトマトは美味しいので、案外彼の舌のほうが正確なのかもしれません。

 気分次第ですが、オクラをバクバクという日もあります。

 前はアレが好きだったのに、2週間経つと食べなかったりと、こちらの思い通りには行きませんが、のんびりやって行くしかないようです。

木曽路 続き

 7/17(月)の続きです。もう少し詳しく言うと、義妹の祖父が岐阜県の木曽福島に山荘を所有していたのですが、数年前に建て直したそうです。そこに私の家族を招待してくれたのです。


 

 

 

 

 弟夫婦と揃った時に”きょうだいなんです”と言うと大概の人は妻と義妹を見ます。”いや、僕たちが・・・・・・”という事が何度もありました。血の繋がりのない義理の姉妹の母子2組。似ていますか?

 

 

 

 

 中山道の宿場町”奈良井宿”へ出掛けました。もう少し南にある、妻籠(つまご)や馬籠(まごめ)が有名ですが、ここも趣のある町並みが保存されています。

 南に鳥居峠という最大の難所を控えていることもあり、江戸時代には大変な賑わいだったそうです。

この日は全国的に大雨で人出も少な目。

 

 

 

 

 父親がバギーを押すの図。

 そんな写真もあったほうが良いと、雨の間隙に撮てくれました。なんとも間の抜けた・・・・・・

 しかし弟と写真を撮ったのはいつ以来でしょう。

 結婚式を除けば何十年振りかも、などと思いました。

 こうして見るとやっぱり妻同士よりは似ていない気がします。