「あの森のOhana」の現場は【ゲンバ日記チャンネル】でも6回に渡ってお伝えしました。
動画は試行錯誤しながらですが、分からない楽しさもあります。
通常のゲンバ日記も合わせると今回で12回目です。


監督には「どんな写真でもいいから、時々送って欲しい」と言っているのですが、そこはなかなか……
レセプションの杉板の塗装もすでに完成しています。



それを図面化したものがこれ。

当然ですが、1枚1枚手仕事です。
やはり石井さんが撮った写真は、構図が分かりすく、臨場感があります。プロフォトコンテストでグランプリですから、贅沢な現場写真と言えるのです。

塀は脇役扱いになることもありますが、写真スタジオにおいてそうはいきません。



するとその日のうちに、この写真が送られてきました。


流通の滞りもあって1ヵ月程遅れていましたが、2月にはいよいよ「あの森のOhana」がオープンします。
お披露目会をしようと考えているので、また告知したいと思います。
来週は、いよいよ庭木の工事も始まるので、楽しみしかありません。
文責:守谷 昌紀
■■■ 『ESSEonline』にコラム連載開始■■■
12月6日「キッチン・パントリー」
1月4日「土間収納」
■■ 8月17日『建築家・守谷昌紀TV』を開設しました ■■
■1月7日『homify』の特集記事に「白馬の山小屋」掲載
■1月8日『homify』の特集記事に「光庭の家」掲載
■10月23日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋」掲載
◆メディア掲載情報