■■■ セブンドリーマーズ・ゴルフシャフト・梅田ラボ ■■■
「オープニングレセプション:UMEDA GALA PARTY」
前回のUPが現在3月27日(金)の深夜2時。「果たして間に合うのか……」でした。
本日打合せのあったクラアントからも「で、間に合ったんですか?」と質問がありました。
同日午後3時、再度に現場へ向かいます。
最も危惧されていたのが外部サッシで、職人も心なしか不安げ。
オープニングまで3時間。未だ緊迫感が漂っています。
花が届き、配置された頃から、何とか大丈夫だろうという状況になって来ました。
ゴルフシャフトラックは、昨晩からセブンドリーマーズの社員さんが組み立ててくれました。
そして、主役のゴルフクラブが、並べられたのです。
ソファとチェアは、オープンしてから届きました。
購入したのが夕方の5時。セブンドリーマズの担当者の方と、がタクシーで淀屋橋の今話題の大塚家具へ行き、その場で現品を購入。
店舗スタッフが、レンタカーで届けてくれました。チェアはル・コルビジェがデザインしたLC1。
関西には倉庫を含めても、この展示品しか残っていなかったそうです。ソファは奥山清行氏のデザイン。彼はフェラーリ エンツォをデザインしたことで知られます。
かなりの綱渡りでしたが、本物の空間には、本物が必要なのです。
いよいよオープニング。徐々に来客が増えてきました。
フェラーリ効果は思った以上で、常に人山が出来ていました。
既に測定も可能です。
床は主にフローリングですが、所々にドライカーボンが埋め込まれていたことに、気付いて貰えたでしょうか。
更に来場は増える一方。
最終的には、立錐の余地無しの盛会となったのです。
記名のあった人数で110名程だったようです。
社長・阪根から「100%」とのコメントもあり、無事閉会したのです。
正直に言えば、本来の完成形から言えば未だ7割の完成度です。4月2日(木)のグランドオープンへ向けて、工事は続きます。
今度も逃げの余地はありません。今日のデイリースポーツ一面です。
阪神同様、快幕を迎えられるよう。
文責:守谷 昌紀