「黒壁の家」-1-プロローグ

 「家族の未来の幸せのかたち」

 これが私の考える、住宅像です。

 未来を想像し、創造して行くのが私達の仕事ですが、比較的若いご主人が口にしていたテーマは以下のようなものでした。

 「孫が遊びにきてくれる家」

 子供は厳しく育てる。しかし孫はただ可愛がる。それほどまでに子供を思い、子孫への愛情が大きいと知ったのです。

 計画がスタートしたのは昨年9月。

 この話しは開始直後に聞かせて貰いました。お子さん、お孫さんは、私達の考えた家を支持してくれるのか……

 土地の形状が独特で、その特徴を活かすよう考えました。

 中庭のような外庭を設けています。ここまで10ヵ月と、少し時間が掛かってしまいました。

 家を建てるには様々な課題があります。それらを、ひとつひとつ越え、ようやく着工にたどり着きました。

 来月初旬、まずは解体からスタート。

 この地に、1つの幸せのかたちを実現したいと思うのです。

文責:守谷 昌紀

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

「千葉の家」-4- サポーターが建てる家

日曜日は、現場へ行っていました。

土日は、つくば市でのイベントに参加していたので、ホテルからの移動です。

朝一番、現場に着くと、ようやく実物を見る事が出来ました。

天気も良く、気分爽快です。

まずは2階へ上がります。

道路が北側で、2階の奥、南にバルコニーを配置しました。南に開くにリビング・ダイニングは、天井高最大4m。

吹抜に近い大空間に、ロフトも備えています。

クライアント、監督と屋根上にも上りました。

これも足場がある時ならでは。

この日の目的は、主にスイッチ、コンセントの位置決定。実寸の型紙を貼って確認して行きます。

この打合せは、家を建てる過程の中で、最も時間が掛かる日なのです。

準備2時間、打合せ5時間。全て終わったのが、2時半頃でした。充実感を感じながら、つくば市のイベント会場へ喪戻ったのです。

2階にあるロフトは、ご主人の要望。

小さな窓は寝転んでバルコニーが眺められるようになっています。

帰りがけ、日立柏サッカー場へ向かうサポーターの姿もちらほらと。この後、勿論クライアント家族もスタジアムへ向かいます。

柏のサポーターが千葉に建てた家。サッカーは、暮らしに深く根差していると実感するのです。

文責:守谷 昌紀

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記