昨日は朝一番の新幹線に乗って東京へ。
まず施工会社の事務所へ向かいました。
東京駅から御茶ノ水までは地下鉄で3駅。
地鎮祭までの時間を使って、電気設備、水道設備の工事担当者、そして現場監督、社長と初回打合せです。
2時間では時間が足らず課題は残りましたが、内容ある打合せでした。
そのまま現場までは車で30分ほど。
雨模様の中、地鎮祭の準備が進められます。
かなり激しく降っていたのですが、クライアントの到着と同時にピタリと上がりました。
今回は手作りの地鎮祭ですが、こちらの施工会社はカマ、クワ、スキを持っているのです。
自社でこれらを持っているのは初めて聞きました。
まずは私がカマで忌み草を刈り取ります。
親世帯のご主人にクワをいれて貰います。
形にはこだわらないので、皆さんもいかがですかと社長。
皆さんにも順に手伝って貰うことに。
まずは子世帯のご主人。
次に奥さん。
一番上のお姉ちゃんは小学4年生。
2番目のお姉ちゃんは小学2年生。
一番下の妹さんは、ちょっと恥ずかしくて辞退。
その後、四隅にお神酒をまき、最後に乾杯。
何とか天気も持ち、無事式典は終了しました。
その後、ご自宅に伺い打合せに。
当たり前の事ですが、私は工事中の追加金額をださない事に、こだわり仕事をしてきました。
しかし、午前中の打合せで議題に上がったのは、やはり震災の影響による資材不足、資材の高騰の話。
金額、納期が全く読めない物も結構あるという話でした。
まずは最悪の場合を想定し、施工会社の社長から現状を報告して貰います。
その上で、さらに削減出来るところがないか、代替品はないかを探し、出来る限り追加を出さないよう、全力であたるとお伝えしたのです。
本音を言えば、最終的には何とかなると思っています。
これから全てが改善する方向に動くでしょうし、国民の総意として「何とかしないと」という気持ちがある以上、驚くべき速さで復興、正常化は進むと思います。
それ程、人の意思は大きな力を持っていると思うのです。
現場へ直接行ける回数は、残すところ6回。時間を惜しんで現場、人と関わって行きたいと思います。
文責:守谷 昌紀