枚方「さかたファミリー歯科クリニック」‐4‐成長できる

 今日は生憎の雨ですが、今年の5月は天候に恵まれました。

 「さかたファミリー歯科」は、幹線道路に面したクリニックです。

 車で来院される方には、5台の駐車スペースを確保しています。

 道路は敷地の北側にあり、エントランスは西向き。

 エントランスホールに入ると、受付、階段、そして広い通路に繋がっているのです。

 通路は待合を兼ねた空間になっており、左側には診察室が並びます。

 最も広い診察室にはチェアが3台入る予定。

 それらはパーティションで区切られますが、その奥には個室が2部屋あります。

 2階にも、3台のチェアを設置できるスペースがあり、最大8台のチェアが設置できる建物となっているのです。

 オープン当初は3台からのスタートなので、成長できるクリニックなのです。

 エントランスを見上げると吹抜け。

 2階ホールは、L字の大きな窓とトップライトから光が落ちてきます。

 このオープンな空間は、キッズスペースとして開放される予定。

 2階ホールの奥にある空間は、将来的には個室としてチェアが置けるように配管が準備されています。

 院長室は2畳弱の小さな空間ですが、1畳ほどの専用バルコニーをとりました。

 4畳ほどあるスタッフルームにも、南向きのバルコニーを準備しています。

 日々の仕事の中で、プライバシーが保たれた小さな外部が、心に潤いを与えてくれるのではと考えたからです。

 建築は無機物です。しかし人の愛情によって変化も成長もします。

 院長、スタッフの皆さん、そしてここを訪れる全ての人に愛されるクリニックを目指し、工事も終盤を迎えます。

文責:守谷 昌紀

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

「四世代で暮らす家」‐6‐常にキラキラ

 まもなく竣工を迎える「四世代で暮らす家」ですが、ようやく足場が外れました。

 御影石と左官仕上げは、ともに黒を基調としました。

 前面道路にある、桜並木もこの季節は青葉がまぶしいかぎりです。

 もちろん、ロケーションだけでなく細部にもこだわっています。

 レストルームの黒いタイル。

 クロコダイル模様で、光沢があるものが選ばれています。

 このタイルは早くから決まっており、1年半くらいはメーカーに在庫をとっておいてもらいました。

 すでに廃盤になっているので、もう代わりはありません。

 洗面には、キラキラと光沢のあるモザイクタイル。

 ペンダントライト。

 そしてスレンドグラスと、全て奥さんのセレクトです。

 計画がスタートしたのは2015年の1月なので、2年と4カ月が過ぎました。

 しかし、奥さんの「キラキラ」が好きは、常に一貫していました。

 外観は、それらをより引き立てるため、黒を基調にしたのです。

 外構も、計画のスタート時からこだわりの部分でした。

 クライアントは、すでに大手ハウスメーカーから、プラン、見積の提出を受けていまた。

 しかし、特に外構部分がしっくりきていないようで、設計事務所を探していたとのことでした。

 キラキラと真反対にある素焼きのレンガ。

 これは全て特注で、隙間をコントロールしています。

 全て積みあがると、その対比は完成します。

 引越しまであと1週間。いよいよ追い込みです。

文責:守谷 昌紀

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

永住したい打ち放しのマンション「R Grey」‐4‐コンクリート打ちは祭り

 ここのところ天気も安定しています。

 「平野西アパートメントハウス」も、順調に工事が進んでいます。

 現場が会社の隣にも拘わらず、1階の打設には立ち会えませんでした。

 2階の打設は何とか立ち会うことができました。

 これは足場からの景色ですが、まずはミキサー車がポンプ車に横づけします。

 ミキサー車がポンプ車にコンクリートを供給。

 そして階上までポンプアップし、各階の床やその下にある壁に打設していきます。

 これだけの人数でおこなうチーム作業なのです。

 打設するさい、隙間ができないようにバブレーターをその中に突っ込み、振動を与えます。

 そしてならす。

 さら押さえる。

 それを2時頃まで繰り返すのです。

 生コンの品質もその場でサンプルをとり、検査します。

 プリンが横に広がり過ぎたら、柔らかすぎるということでNG。

 もちろんクリアです。

 ある監督が、「コンクリート打設は祭りみたいなもんですわ」と言っていました。

 省エネルギーよろしく、省人件費の時代。

 これだけ人が集まるのは、祭りかコンクリート打ちの日くらいかもしれません。

文責:守谷 昌紀

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記