松原/脳神経外科「うえだクリニック」‐9‐「働くおじさん」建築現場Ver.

 先週の土日は、医療機器の搬入でした。

 3月に工事がスタートしてから8月24日(土)、25日(日)は、常に頭の中にありました。

 CT、MRIを搬入する為には、それを受け入れる準備が終わっていなければならず、それを消費税の駆け込み需要の中で実現しなければならず……

 条件のひとつは「足場がとれている」ことでした。

 塗装はまだですが、一旦足場を撤去。そんな理由ではありますが、初めて全体像を現してくれました。

 設計者の私が言うのも何ですが、手応えは十分です。

 そうこうしているうちに、CTが到着。

 てきぱきと準備が進み。

 残してある開口部を通過。

 一番奥の部屋に納まりました。

 この日に何とか間に合わせるため、付きっきりで現場に張り付いてくれた監督、大工オールスターズには心から感謝しています。

 翌25日(日)はMRIの搬入日。

 このドーナツ状の部分で5~6tonあるそうで、大きなクレーン車が待機していました。

 精密機械であり、かなり高額な医療機器でもあり、現場の緊張感が伝わってきます。

 トラックから降ろした後は全て手作業。

 特殊なレールの上にベアリングのようなものが敷きつめられました。

 その上に、ソロリとMRIのドーナツ部が乗りました。

 道路の通行許可を警察で取っての作業ですが、出来る限る速やかに終わりたいものです。

 待合を通過。

 MRI室に入ってきました。

 レールからジャッキで下し、更にベアリングを敷きつめます。

 90度回転して、所定の位置に収まったのです。

 配管の接続などは夕方まで掛かるはずですが、私はここで会社に戻りました。

 「現場日記」は、建築の出来上がっていく過程と、現場の熱気や、面白さを伝えられたら、という気持ちで始めました。

 小学校の時に見たテレビ「働くおじさん」の建築現場Ver.です。

 「♪ 働くおじさん、働くおじさん、こ~んにちは~ ♪」

 仕事を終え、充実感を漂わせて去っていくちょっと強面のクレーンオペレーター。

 責任者の腕章を巻き、汗を浮かべながらてきぱきと動き回る輸送、搬入のリーダーは誠実タイプ。

 医療機器のメーカーの搬入責任者は、工事がスタートした時からの付き合いで、この道一筋といった職人タイプ。

 無事仕事が終わった時の、ほっとした表情は誰しも美しいものです。

 ただ、それは責任の重さに比例します。

 若い時は誰もが下っ端。

 そんな顔を見て、自ら責任を取りに行く位の気概があれば、仕事人生はとても楽しいものになるはずです。

 やまはひとつ超えましたが、後ろには連山が続いています。それが仕事というものなのです。

文責:守谷 昌紀

■■■『大改造!!劇的ビフォーアフター』7月721(日)BS朝日で「住之江の元長屋」再放送
■■■『デンタルクリニックデザイン事典vol.1』4月1日発売に「さかたファミリー歯科クリニック」掲載

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【News】
『建築家と家を建てる、という決断』守谷昌紀
ギャラクシーブックスから2017年11月27日出版
amazon <民家・住宅論>で1位になりました
■『homify』5月7日「碧の家」掲載
『houzz』4月15日の特集記事
「中庭のある無垢な珪藻土の家」が紹介されました
「トレジャーキッズたかどの保育園」
地域情報サイトに掲載されました
大阪ガス『住まう』11月22日発行に「中庭のある無垢な珪藻土の家」掲載
『住まいの設計05・06月号』3月20日発売「回遊できる家」掲載
『homify』6月29日「回遊できる家」掲載

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記