タグ別アーカイブ: ホテルライクな浴室

四代住み継ぐ「薪ストーブのある入母屋の家〈リノベーション〉」‐10‐Webサイト完成

完成からかなり時間が経ってしまいましたが、「薪ストーブのある入母屋の家」のWebサイトが完成しました。

メインのサムネイルを選ぶ時はいつも迷います。

正面の昼景と夕景で迷いました。

昼景を選んでいたのですが、見ていると夕景の方がよいかなと。

そのくらい迷うのです。

エントランスにある造作家具は、ナラ材で製作しました。

LDKに入ると約30畳ある大空間が広がります。

タイトルにもある薪ストーブがとてもいい感じです。

庭のヤマボウシが紅葉して美しいのです。

キッチンの後ろには水回りを集めています。

メジャーリーグのロッカーのような収納です。

そして洗面。

浴室のタイルはゴージャスなものをセレクトしました。

水回りの前には階段です。

ブリッジを渡ると屋根裏部屋があります。

これが子供達には好評なのです。

壁は珪藻土塗りで、間接照明を柔らかに映してくれます。

とても優しい空間になったと思います。

どれだけ変われるかがリノベーションの醍醐味です。

まず外観は劇的に変われたと思います。

北側にあった以前のキッチンです。

対面キッチンとすることで、南に配置しなおしています。

応接室、和室など、小さく区切られていた壁も取り払いました。

奥さんが、「キッチンやキッチン収納、お風呂など、普段使いのものに拘れたのはとても良かったです」と言ってくれました。

リノベーションの可能性を感じて貰えると嬉しいのですが。

『建築家・守谷昌紀TV』 ■

■6月16日 『ESSE-online』「おいでよ House」掲載

■ 『ESSE-online』にコラム連載

10月11日「テレワーク時代の間取り」
9月18日「冷蔵庫の位置」
6月18日「シンボルツリー」
6月5日「擁壁のある土地」
4月11日「リビング学習」
2月27日「照明計画」
2月14日「屋根裏部屋」

2月1日「アウトドアリビング」
1月4日「土間収納」

■11月28日『homify』の特集記事に「回遊できる家<リノベーション>」掲載
■11月17日『homify』の特集記事に「下町のコンクリートCUBE」掲載

メディア掲載情報

四代住み継ぐ「薪ストーブのある入母屋の家〈リノベーション〉」‐9‐大人も子供も絶対楽しい!

【本計画は、完成後の現場日記公開です。今回は2021年9月5日時点の記事です。】

内部工事はほぼ終わり、外構工事の仕上げに入りました。

シンボルツリーに常緑のヤマボウシも植わり、芝生も間もなく完成です。

エントランス内の家具も完成しました。

感染症対策に、このエリアに手洗いを設置するケースがかなり増えました。

特に自動水栓が品薄だそうで、まだ水栓のない状態です。

それはそれでかわいらしい感じもしますが。

LDKにはいると、ちょっと気になる2本の柱。

リノベーションならではですが、これもこの家味わいです。

薪ストーブの試運転は寒くなってから。

前回紹介した、メジャーリーグのようなロッカーです。

その先にある洗面も完成しました。

更に奥に見えるのは浴室です。

ご主人が最後の最後まで迷っておられたのがタイル。

完成形を見て、とても喜んでくれました。

大判のタイルが、ホテルライクな非日常感を演出しています。

脱衣エリアに見えるのは、洗濯物ガス乾燥機の乾太くん。

こちらは奥さんが喜んでくれるはずです。

洗面脱衣室のよこにある階段を上がってみます。

薪ストーブを見下ろしながら、ブリッジを渡ります。

屋根裏部屋へと続くのです。

ここは子供専用空間。

絶対楽しいはずです。

和の大屋根は、どうしても中央が暗くなりがちです。トップライトを採用しました。

力をいれすぎず、気持ちはしっかり入れて設計したこちらのフルリノベーション計画。理由があって時間差でお伝えしてきました。

次回あたりで、現実の時間と一致する予定です。

文責:守谷 昌紀

■■■ 『ESSEonline』にコラム連載開始■■■
12月6日「キッチン・パントリー」
1月4日「土間収納」■■ 8月17日『建築家・守谷昌紀TV』を開設しました ■■

■1月8日『homify』の特集記事に「光庭の家」掲載
■10月23日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋」掲載

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記