アトリエm移転計画「上町のアトリエ付き住宅 〈リノベーション〉」の【ゲンバ日記チャンネル】Episode4を公開しました。

アトリエm移転計画「上町のアトリエ付き住宅 〈リノベーション〉」ですが、ようやく外観があらわれました。

一番の特徴は、庇の付いた黒い金属の外壁です。
庇は約25cmですが、敷地境界のギリギリまで伸ばしています。

3階LDKは、15畳程の空間ですが、2階のアトリエと同じく南面はほぼ全開口としました。

大きな開口部はこの季節の日射を取りこむには最適ですが、夏の日差し対策も必要になってきます。

高い太陽高度の光を遮るよう、細かいピッチで8枚の庇をデザインしました。
今回は、最も短く、最も枚数の多いケースです。都市型住宅だからこその工夫なのです。

1階は、シャッターすぐ後ろにあるガレージと、開き戸と折戸で区切られたワークスペースに分かれます。
通常、私の車はワークスペースに駐車し、前のガレージが来客用です。

ただ、メンテナンス等で、ボートを大阪に持ってかえって来た時は、ワークスペースに駐艇します。
仕事を頑張る為に思い切って上町に移転してきましたが、遊びの部分もしっかり織り込んでいます。
大げさに言えば、究極の職住一体都市型住宅を目指しました。
■■■2月12日(水)大阪市中央区上町1-24-6に移転しました
「上町のアトリエ付き住宅〈リノベーション〉」
電話、faxは変更ありません■■■
■9月17日(火)「尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック」開業■
■8月30日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋<リノベーション>」掲載■