「高台の家 RC打放しの家」‐2‐子供のいる風景

 4月末、遣り方に現地へ。

 高台につき、晴れた日の風は特に心地よいものです。

01

 遣り方は、敷地に対して建物位置を明確にするのが目的。工事をスタートする、第一歩と言えます。

02 

 クライアントに立ち会って貰うケースもありますが、今回は私に一任して貰いました。
 
 水糸で建物位置を実際に確認します。

05

 そして、ゴールデンウィーク明けの先週土曜日。地鎮祭でした。

07

 白とピンクの花が石垣の隙間一面に咲いていました。

 マーガレットでしょうか。

09

 若い神主さんで、説明も丁寧でしたが、お子さんへも時々声を掛ける気遣いがありました。

 厳かに、和やかに式は進行します。

11

 ご主人が鋤で、初めて地面穿つという儀式です。

 「奥様、お子様も如何ですか」と。

13
 
 娘さんは3歳で、何をやっても可愛いのですが、更に場が和やかになります。

15

 最後にお神酒を四隅にまいて貰い、式典は滞りなく終了。
 
19

 住宅は家族の幸せの為にあります。

  人は儚い。だから、建築に永遠性を求める。

 そして、これは建築家・前川國男の言葉です。

 永遠の幸せはありません。しかし、有限の人生を精一杯生きる人達の幸せに寄与したい。そう思います。

 神事の間は、ゆっくり時間が流れます。せわしない現代社会で、この事に最も価値があるのかもしれません。

文責:守谷 昌紀

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。