枚方「さかたファミリー歯科クリニック」‐3‐最後に笑う

枚方「さかたファミリー歯科クリニック」‐3‐

幹線道路に面した「さかたファミリー歯科クリニック」。

向かって左にみえる壁が、斜行しているのが分かるでしょうか。

敷地の一辺が斜めに広がっているのです。

幹線道路沿いの歯科クリニックなので、できるだけ駐車場を広くとりたいという要望がありました。

駐車場、またそれらのアプローチを確保した上で、プランをするとこのような形状になっていきました。

 

エントランスを入ってすぐのホールを見上げると、壁が斜めになっているのがよく分かります。

それらを利用して、小さいながらも、院長室、スタッフルームにも外光を取り入れる工夫をしました。

そして、これは減額案でなくなった庇。

何とか安価に、美しく作る方法がないか、監督と相談しています。

そのモックアップが上がってきました。この庇が、建物の形状を引き立てるのは間違いありません。

契約。コスト。全て理解しています。

しかし、思いで仕事をしなければ、経済効率という引き波に飲み込まれてしまうだけだとも思います。

監督の笑顔は、苦笑いか、満面の笑みか。

最後は後者になると決まっているのですが。

文責:守谷 昌紀

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

「中庭のある無垢な珪藻土の家」‐8‐「リスク」か「 可能性」か

月末の引っ越しまで10日をきりました。

現場は、壁仕上げに入っています。

この計画はタイトルにあるとおり、壁は珪藻土塗。

これらは全て左官職人の手で塗りあげられます。

くるっとコテの上にネタを乗せる動きは、やはり職人技。

まずは大きなコテで塗り付けます。

そして、場所にあったコテに持ち替え、仕上げていくのです。


これは、壁と壁が90度でぶつかってくる入隅(いりすみ)を塗るコテ。

出隅(ですみ)なら逆形状のコテを使います。

昔は「ペンキ塗り立て」などの看板をよくみました。

しかし最近では、人の手が出来を左右する仕上げは減る一方なのです。

タイル工事もその部類に入るでしょうか。

洗面台もいい感じに仕上がってきました。

これはマグネットが付く塗料で塗られた子供部屋の壁。

塗料に砂鉄が含まれています。

これらは左官工事と似ていますが、タイル工事、塗装工事と、全て別の業種なのです。

ご夫妻と内部を回りますが、壁をみるだけでも楽しそうです。

自然素材の中で暮らしたいという強い思いが、無垢の床、珪藻土の壁を実現するに至りました。

建物に入った時、いわゆる新築の家の匂いはしません。土の匂いというか、非常に優しいのです。

左官工事、タイル工事、塗装工事と人の手が出来を左右すると書きました。

建築家との家創りも全く同じです。自由がゆえ、互いの考え方がその成否に大きく影響を与えます。

それらをリスクと呼ぶのか、可能性と呼ぶのか。

「可能性」と思った人とだけ仕事をすることになるので、クライアントは皆ポジティブな人ばかり。

課題、問題ももちろん噴出してきますが、基本、現場打合せは楽しいものです。

それは可能性に満ちているからに他ならないのです。

文責:守谷 昌紀

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記