タグ別アーカイブ: 公演

朝テンションがあがる「北摂のリノベーション」‐4‐旅の一座の現場公演

 ゴールデンウィークの「元」中日。

 北摂の現場へ向かいます。

 大阪市内は殆ど渋滞なしでした。

 現場近くにある田んぼの畝にも野花が咲いています。

 ゴールデンウィークと言うくらいですから、本当に気持ちの良い季節になりました。

 現場は既存瓦の撤去が終わり、大屋根のルーフィング(防水紙)が貼り終わりました。

 瓦屋根の撤去工事が、なかなかに難航していると聞いていました。

 まさに下屋はその最中で、職人がヘラで瓦を固定していた土をそぎ落としています。

 下地は木材を薄くそいだもので、「トントン」というそう。

 檜皮の簡易版といったところでしょうか。初めて実物を見ました。

 この建物は築30年。私がこの世界に入ってから25年なので、わずかにタイムラグがあります。

 リノベーションとは真に生きた教材なのです。

 土をそぐ作業が終わると、垂木を通し、その間に断熱材を入れていきます。

 断熱材より僅かに垂木のほうが厚く、その隙間が通気層になります。

 夏は暑い空気を上に排出、冬は冷たい空気を下に流すことで、より断熱効果を高めるのです。

 2階には、その断熱材がすでに準備されていました。

 打合せの日は少し早めに現場へ行きます。

 打合せ時に使うサンプル、図面などを用意するのですが、何事も準備が全てです。

 公共工事等では、現場事務所が設置されますが、住宅ではない事が殆ど。

 よって、現場の一角を借りて、即席現場事務所とするのです。

 この日も、現場が用意してくれたベニアの机と、断熱材のソファで5時間程打合せをしました。

 クライアントは名古屋在住で、ゴールデンウィーク対策に車ではなく新幹線で来阪してくれました。

 時間もお金も掛けて足を運んで貰うことになります。

 よって、その時間の価値を最大にする努力をしなければなりません。

 しかし、資料に間違いがあったり、抜けがあったりで……

 全て私の責任ですが、あまりも頭に来てしまい、打合せ中に若いスタッフを叱ってしまいました。

 クライアントには不愉快な思いをさせてしまったのですが、鉄は熱いうちに打てと言います。

 間違いたてでなければ打ったとしても、意味がないとも思っているのです。

 現場を舞台とするなら、打合せは旅芸人の公演のようなものです。

 何とか楽しんで貰えるよう、旅の一座は腕を磨かなければなりません。

 本番の舞台でなければ身に付かないところも、旅芸人そっくりだと思っているのです。

文責:守谷 昌紀

■■■『大改造!!劇的ビフォーアフター』4月7日(日)BS朝日で「住之江の元長屋」再放送
■■■『デンタルクリニックデザイン事典vol.1』4月1日発売に「さかたファミリー歯科クリニック」掲載

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【News】
『建築家と家を建てる、という決断』守谷昌紀
ギャラクシーブックスから2017年11月27日出版
amazon <民家・住宅論>で1位になりました
■『homify』5月7日「碧の家」掲載
『houzz』4月15日の特集記事
「中庭のある無垢な珪藻土の家」が紹介されました
「トレジャーキッズたかどの保育園」
地域情報サイトに掲載されました
大阪ガス『住まう』11月22日発行に「中庭のある無垢な珪藻土の家」掲載
『住まいの設計05・06月号』3月20日発売「回遊できる家」掲載
『homify』6月29日「回遊できる家」掲載

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記