3台駐車可「3つの庭を持つコートハウス」‐8‐これぞコートハウス

先週土曜日は、梅雨明けにふさわしい青空でした。

「3つの庭を持つコートハウス」の定例打合せでした。

3つの庭の1つ目は「前庭」です。

銀色の1BOXあたりに、アオダモを植える予定です。

階段も出来上がってきました。

まだ養生で見えませんが、ウォルナットの集成材がかなりクールな感じを演出してくれます。

廊下をかなり広めにとり、中庭との一体感が気持ち良いはずです。

外壁工事の為この日は養生中でしたが。

2つ目の「中庭」に出てみます。

まだ足場が林立していますが、私から見てもなかなか魅力的な空間です。

ご主人の要望の中に、「家族で屋外で食事したい。近所の友人とBBQをしたい」がありました。

郊外型住宅の場合、敷地が広いのは良いことですが、反面、気兼ねなく使える屋外は少なくなりがちです。

それらを、完全に解決してくれるのがコートハウスなのです。

LDKの壁工事もかなり進んできました。

薪ストーブがくるエリアのタイルは、ウォルナットのフローリングに合わせて、こげ茶をセレクトしています。

3つ目の庭は「裏庭」。

これがある住宅はかなり珍しい。

残したい木と、そうでない木の打合せをし、ようやくこのエリアの最終形も見えてきました。

この3つ目の庭が、隠し味になって効いてくるはずです。

塗装屋さんが、吹付けの準備をしています。

その場でもう一度サンプルを作成してもらい、最終確認。

あとは塗るだけです。

と思っていたらやってしまいました。

塗りたて注意!です。

しかし現場こそが私の舞台。動きが小さくなるのは完全NGです。

仕事用パンツの1本や2本どうっていうことはありません。妻にチクリと言われるのは別にして(笑)

コートハウスの長所は先に書きました。

コート=庭。3つもあるので、コートハウスの中のコートハウスとはこのことです。

It’s a court house. 

これぞコートハウスというものに仕上げるべく、最終局面に入って行きます。

文責:守谷 昌紀

■■■1月27日 『Best of Houzz 2021』「中庭のある無垢な珪藻土の家」が受賞 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【News】
■12月28日発売『suumoリフォーム(関西版)』にインタビュー記事掲載
■10月23日『homify』の特集記事に「阿倍野の長屋」掲載
■9月11日発売『リフォームデザイン2020』「回遊できる家」掲載

■2017年11月27日ギャラクシーブックスから出版『建築家と家を建てる、という決断』守谷昌紀がamazon <民家・住宅論>で1位になりました

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。