タグ別アーカイブ: 日本代表

楽しむという魔法‐1494‐ 

 チームスポーツというものは、つくづく奥深いものだと感じます。

 苦悩し、成長し、結果をだす様は、まるでドラマか映画を見ているよう。

 サッカー日本代表は、本戦出場を決めた後の不調がまるで嘘のような躍進振りです。

 勝って予選通過が最高の結果ですが、格上とされる相手と勇敢に戦い、むしろ試合の主導権を握る姿は、誇らしくさえありました。

 何より、監督によってこれだけの違いがでるという現実に、リーダーとしての自分の資質を思わず省みてしまうのです。

 土曜日の夜は、クラブ終わりの長男を奈良まで迎えに行きました。

 長男は、日曜日も殆どクラブですが、昨日は試験1週間前で休み。

 どうせ家では勉強しないので、一緒に池原ダムへ行くことにしました。

 日曜日はそれまでの雨の影響で、あちこちに小さな流れ込みができていました。

 暑い時期、これらは魚にとってクーラーのようなもの。

 その下を狙って、移動しながら釣っていきます。

 午前中の良い時間帯に、まずは1匹目を仕留めてくれました。

 これで最低限の仕事は完了です。

 子供たちは、釣りというより野外遊びに来ている感じ。

 一仕事終えたら長男は早速昼寝を始めました。

 ミイラみたいなのでやめてくれと言うのですが、日焼けガードで顔を覆って熟睡中。長男はおちょけたところがあるのです。

 結局1時間半は寝ていました。

 一番楽しみにしているのは、多分カップラーメンの昼食。

 焼きそば、カレーヌードル等から好きなのを選んでいいと言うと、担々麺をセレクト。

 野菜は必要なので、父さん手製のサンドイッチも一緒に食べて貰いますが。

 「映画が見れる時間には、家に帰りたい」とのオーダーでしたが、釣れそうな魚をみつけると「もうちょっと」と言い出しました。

 その魚を釣り上げることはできませんでしたが、楽しんで貰えたら何よりです。

 3時頃にはボートを上げて、大阪へ向かいました。

 帰りの車でも1時間半は寝ていました。それでも、一日一緒に居れば色々な話ができます。

 年に1回は行きたいと思っている2人旅。4年前は、前回ワールドカップの開幕前でした。
 
 この時、活躍が期待されていたネイマールのコーチの言葉を引いています。 

 「子供に勝つ責任はない。しかし、楽しむ責任はある」

 反対の見方をすれば、「大人は勝つ責任も、楽しむ責任もある」ということです。

 勝ち負けは担保されませんし、過程が常に楽しいということもありません。むしろ苦悩の方が多いはずです。

 それでも、「勝つ」「楽しむ」と決めなければなりません。多くのトップアスリートがそうするように。

 「楽しむ」は魔法の言葉だとようやく分かりました。

 「楽しませる」は、コントロールできない相手が含まれていますが、「楽しむ」は、自分の意思で出来ることです。ここに、「楽しむ」の真意がある気がします。

 他人と過去は変えられません。自分と未来だけが変えられるのですから。

■■■毎日放送『住人十色』4月14日5:00pm~5:30pm
「回遊できる家」放映

■■■『建築家と家を建てる、という決断』守谷昌紀
ギャラクシーブックスから11月27日出版
amazon <民家・住宅論>で1位になりました

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【Events】
■4月1日「トレジャーキッズたかどの保育園」開園

【News】
『住まいの設計05・06月号』3月20日発売「回遊できる家」掲載
『関西の建築家とつくる家 Vol.2』2月1日発売「阿倍野の長家」掲載
『homify』6月29日「回遊できる家」掲載
『homify』6月2日「イタウバハウス」掲載
『houzz』5月28日の特集記事「あちこちでお茶できる家」掲載

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記<</a

サッカーも、人生も、実に単純だ‐1493‐ 

 サッカーのワールドカップ、ロシア大会が始まりました。

 日本代表は19日(火)のコロンビア戦を「歴史的勝利」で飾るという最高のスタートを切りました。

 海外メディアも大番狂わせという報道です。

 1人少ないとは言え、強豪相手に引き分けで終わらなかったことが、日本のサッカー文化をまた一歩前進させることになるのでしょう。

 後半25分に出てきて、すぐに大迫の勝ち越しゴールをコーナーキックで演出した本田圭佑。

 「プロフェッショナルとはケイスケ・ホンダ」

 そう言うだけの迫力はみせてくれます。

 随分前の新聞ですが、名選手3人の言葉が載っていました。

 サッカーは実に単純だ。俺がシュートを全て止めればチームが負けることはない。

  ジャンルイジ・ブッフォン

 イタリア代表のゴールを20年間守ってきた大ベテランは、ロシア大会を最後に引退を表明していました。

 しかし、優勝4回を誇るイタリアは今大会の出場を逃しています。

 ボールをキープしていれば、相手は得点できない。

  ヨハン・クライフ

 近代サッカーの開拓者で、トータルフットボールを体現した名選手であり、名監督。強豪オランダも今回は予選で敗退しています。

 サッカーは単純だ。22人がボールを奪いあい 最後はドイツが勝つ。

 ゲーリー・リネカー

 1986年のメキシコ大会で得点王となり、選手としてのキャリアを名古屋グランパスで終えたイングランドのストライカー。

 ワールドカップになると、滅法の強さを発揮するドイツを指したアイロニックジョークですが、2014年ブラジル大会は、リネカーの言葉通りとなりました。

 ヨーロッパ人独特の言い回しなのかもしれませんが、どことなくネガティブな印象も持ってしまうのです。

 話のスケールが、ワールドから急に半径3mになります。

 前回、友人の店で朝方まで飲んでいたと書きました。

 滅多にないことが続くもので、翌日の夕方からOhanaでのBBQに呼んで貰っていました。

 近畿の駅100選に選ばれた京阪萱島駅。

 その近くにある写真スタジオで、竣工は2009年です。

 人の身長ほどしかなかったオリーブが、ここまで成長しました。

 年1回、ここに訪れる機会を楽しみにしているのです。

 買い出しも準備も、すべてカメラマンの石井さんが済ませてくれていました。

 親族がドイツから直接持ち帰ってくれたというビールまで。

 本当に幸せな時間でした。

 設計終盤は、何とか金額を合わせるのに精一杯でしたが、粘り強く打合せをして良かったと思います。

 石井さんはとにかく明るく、めげない人で、そのパーソナリティに随分救われたと思います。

 勝負事において「もし」は禁句ですが、日本代表の監督交代がなければ、本田選手のアシストの場面はやってこなかったかもしれません。

 やはり、幸運はどこまで行っても前向きな人の所にやってくるし、自力で引き寄せるしかないのだと思います。ネガティブな言葉を発すれば、少なくとも良い側へ転ぶことはありません。

 多くの成功者がそうするのを見て、ネガティブな言葉は限界まで使わないよう、私も心掛けているつもりです。

 昨日寝てない、頭がちょっと重い……そんなことは、周りの人からすれば、知ったことではありません。

 大体遊びなので、嫌なら行かなければ良いのですから。

 そんなことを書いている時点で、私のスケールが知れてしまいますが、そう心掛けるだけで、この日も素晴らしく楽しかったのです。

 誰からも、どんな事からも学ぶことはできます。

 やはり、サッカーも人生も、実に単純だと思うのです。

■■■毎日放送『住人十色』4月14日5:00pm~5:30pm
「回遊できる家」放映

■■■『建築家と家を建てる、という決断』守谷昌紀
ギャラクシーブックスから11月27日出版
amazon <民家・住宅論>で1位になりました

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【Events】
■4月1日「トレジャーキッズたかどの保育園」開園

【News】
『住まいの設計05・06月号』3月20日発売「回遊できる家」掲載
『関西の建築家とつくる家 Vol.2』2月1日発売「阿倍野の長家」掲載
『homify』6月29日「回遊できる家」掲載
『homify』6月2日「イタウバハウス」掲載
『houzz』5月28日の特集記事「あちこちでお茶できる家」掲載

メディア掲載情報

◇一級建築士事務所 アトリエ m◇
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記<</a