お天道様はいつも見ている‐1271‐

 今日から3日間、雨予報です。

21

 道端に咲く草木も、緑が目に痛い程だったので少し残念。

 土曜日に、弟がプレゼントしているのを見て「母の日」だと気づきました。毎年のことながら情けない限り。

 母は「カーネーションが一輪あればいい」と。

 出先で花屋を探していると、吉野の国道沿いで見つけました。

21 - コピー

 古き良き花屋といった趣きです。

23 - コピー

 古き良き、女将さんが出て来てくれました。

 生花は、売り物として店に並ぶのは10日程。仕入れは大和高田市まで車で30分。お客さんは主に近所の人達だそうです。

 経営は大変だろうと聞いていると、セレモニーホールが前にあり、とても繁盛しているとのこと。

 現在は子世代が継いでいますが、この日はお母さんが店番だったのです。

25 - コピー

 カーネーションも赤以外に、桃、濃桃、赤紫、緑、白、黄と様々な色がありました。

 バラ等も本当に色鮮やか。黄色いバラの花言葉は嫉妬だったか。

 今は亡きケリー・フォン・エリックというプロレスラーが愛していました。誰も知らないと思うので聞き流して下さい。 

 花屋など滅多に入らないので「花に囲まれていい仕事ですね」と言うと「皆さん、そう言ってくれるんですよ」と。

27 - コピー

 カーネーション5色と、吉野にも自生するというユリ科の花をセレクトし、ラッピングして貰いました。

 話好きなお母さんで、四方山話を20分程していました。

 先日、近所のお寺に説教師さんがみえ「お天道様」の話をしてくれたそうです。

 良い行いも、悪い行いも、いつもお天道様が見ていてくれる、という話しです。「昔は良く聞かされたのに、最近は孫にもしていないわ」と言っていました。

 私はこの考え方が好きです。誰かに見られているからとか、道徳観では早くに限界が来るからです。

 例えば、公衆便所のブースで、少し汚してしまったとします。その中は誰も見ていません。しかし、お天道様はみています。

 お天道様とは、自分の良心なのです。

 子供にも分かる平易な言葉で伝えた、まさに日本人の知恵の結晶です。
 
 初夏のお天道様は本当に気持ちがいい。早く顔を出して、照らしてくれますよう。

29
 
20