ここから落ちても大丈夫‐1146‐

 先週の木曜日、「松虫の長屋」の現場へチンチン電車で向かいました。

20 - コピー

 阿倍野のホームの巾は60cmそこそこ。そこからハルカスを見上げるのは、定番の写真です。天辺は雨雲で霞んでいました。

 クライアントに教えて貰ったのですが、阿倍野の60cmホームは事故ゼロだそうです。人がいかに環境に左右されるかを、証明する数値です。

13 - コピー

 昨日は、最上階から1フロア下の59階、マリオット都ホテルを予約していました。その時は、いい写真が撮れるだろうと、対比に撮っていたのですが。

12 - コピー

 残念ながら昨日も雨。阿倍野の60cmのホームを見返すの図です。

17 - コピー

 父が70歳で古希。長男が10歳で2人とも3月生まれ。一緒にお祝いをとなりました。

19 - コピー

 昼のコースを満喫し、反対の北側へ景色を見に行きました。

 25歳の時に、事務所として借りたマンションが、JR天王寺駅にすぐ北に見えるはず……

 ありました。ただし、20階建てのマンションにほとんどが隠れています。

 そう言えば「高層マンション反対!」の看板が沢山たっていました。

21 - コピー

 ヨーロッパの教会は、より高い位置からの光を求めて、高層化が進みました。

 日本では、多くの五重の塔が示すように、寺社仏閣が高さを求めています。

 高さは、権威の象徴だったのです。より高くという欲求が、阿倍野に300mの建築を実現させました。

 私は歳と共に。どんどん高い所が苦手になってきました。昔は平気だったのが、最近では飛行機に乗ると、手に汗握ります。

 その理由は明確です。高いところから落ちると死ぬと分かり、今は死ねないと思っているからです。

 人の体は、自分が走れるスピードの衝撃なら耐えれると言われます。

 100mを12秒で走れる人なら、8.3m/S。

 V(スピード)=g(重力加速度9.8)t(時間)

 上の式にあてはめると、約.085秒落ちても大丈夫となります。

 S(距離)=1/2g×t×t

 その距離は3.5mです。2階強といったところでしょうか。

 この式で計算すると、以下のようになります。

 ウサイン・ボルトなら5.6m、12秒で走れる人なら3.5m、15秒の人なら2.3mから落ちても大丈夫。

 私の結論。可能な限り、建築の高さは抑えるほうがいい、です。

 これで、高層ビルのオファーはもうこないと思いますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA