潮待ちの街 ‐999‐

 10月4日(金)は、広島県の鞆の浦(とものうら)へ。

 瀬戸内海中央に位置し、潮の干満の分岐線にあたるそうです。

 よって、この港で「潮待ち」し、潮に乗って航海していました。街が繁栄して行ったのは、自然条件によるものとは面白いものです。

 また、2005年に宮崎駿が滞在し、「崖の上のポニョ」の構想を練った場所としても知られます。

 主人公宅のモチーフになったのが、写真中央の家。防波堤付け根にある、小高い丘の上にあります。

 非常に眺めが良い場所にあるのです。その光景が、テレビでも映っていましたが、一度そんな所で構想を練ってみたいものです。

 坂本龍馬が滞在した場所としても知られます。

 海援隊の「いろは丸」と紀州藩の「明光丸」が岡山沖で衝突しました。龍馬が紀州藩と直談判をしたのがここ。

  現在は御舟宿「いろは」として営業しています。

その間、龍馬が滞在していた家も残っています。幕府からも狙われていた為、屋根裏のような空間でした。

3時間程の散策を楽しみ、昼過ぎに福山へ戻ったのです。

 そもそもの目的は講演でした。

 アストモスガス株式会社は、エネルギーメーカーとして、エネオスより大きな会社だそうです。その関連会社、中国アストモスガスが、建築会社向けにオープンセミナーを開催する事になりました。

 その講師としてオファーを貰ったのです。広島市、岩国市と、講演は何故か中国地方づいています。

blog_import_5417c0f059a06

 約60名程の参加。持ち時間の1時間半を熱心に聞いて貰いました。

 初めは音声が出ず、少しバタバタしましたが、それも復旧。無事講演を終えました。

 初めて講師をしたのが2011年。その時なら、半泣きだったかもしれません。

 夕方福山駅まで送って貰うと、見事な夕焼けでした。福山城は駅のすぐ北にあるのです。

 「経験がものを言う」という言葉があります。しかし、いくら経験を積んでも、それだけでは同じ場面にしか応対出来ません。

 経験を通し、その原理原則を知る事が本来の目的なのでしょう。講演は時間が決まっています。時間が来ても機械が不調なら、フリーで話をするしかありません。

 私のフリートークを1時間半聞きたい人が居るかは別ですが、報酬を貰い、話をするという事は、そういう事だと思うようになりました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
3月19日(火)■大阪の住まい力アップ:第1回 リフォーム・リノベーションコンクール ■で「住之江の元長屋」が戸建部門、最優秀賞を受賞しました

【News】
■1月6日(日)放送<「匠」が選ぶビフォーアフター大賞2012>
「住之江の元長屋」が空間アイデア部門2位に選ばれました
4月9日(火)リフォーム産業新聞「住之江の元長屋」掲載

メディア掲載情報

一級建築士事務所 アトリエ m
建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA